Googleハングアウトの代替を考える
#雨の日のメモ
きっかけ
Google、「ハングアウト」終了のだいたいのタイムラインを発表 - ITmedia NEWS
終了というよりはChatsとMeetsに分岐するらしい
Google Hangouts Chat: チームで安全にメッセージをやり取り | G Suite
Google Hangouts Meet: オンライン ビデオ会議 | G Suite
今のところはG Suite向けのみ?
そのうち一般ユーザにも開放するらしい
たぶん
イマイチ信用ならん
ついでに
Googleのサービス、突然終了するものが割とある
Google Reader – Google
Google Allo
安定な継続したサービス、って意味では信用できない
デザインもコロコロ変わりますよね
Never Settle って感じ
それは別の会社
ディズニーランドみたい
それも別の会社
ディズニーランドは永遠に完成しない。
この世界に想像力が残っている限り、
成長し続ける。
【公式】ウォルト・ディズニーの見た夢 | 東京ディズニーリゾート
誰も使ってないのでは
意外といるらしい
ネット上では見かける
自分の周りではそんなにいない
自分が相手に頼んで使ってもらってる
他のチャットアプリと紛れてほしくない場合
日本で流行ってないだけでは?
別にそんなこともない
アメリカには Facebook Messenger があるし
ハングアウトの良いところ
複数端末でログイン可能
某チャットアプリと違って
莫大なユーザを抱えてる割に使い勝手が悪い
ノイズが多い
チャット一覧のトップに余計な情報を載せてほしくない
誤タップが多い
というか、これができないチャットサービスの方が少ない気がする
それなりに信頼できる
Googleアカウントと紐付いてる
Gmailとかも含めて散々つかってる
死なばもろとも
Gmailの画面からチャットできる
不要なら非表示にもできる
必要な機能が手に届きやすい
チャット
音声通話
→ 余計なことを考えなくていい
ハングアウトの好きじゃないところ
検索が手間
Gmailからしか検索できない
しかもブラウザ版
つまりスマホからは不可
なぜ?
これに関しては某チャットアプリのほうが好き
画面共有がしづらい
デスクトップの話
自分の環境が整ってないだけかも
そんなに使わないから困ってはいない
どうしよう
なんだかんだ Hangouts Chat に移行するだけな気がする
考えるのがめんどくさい
アプリからも検索できてほしい