アウラの喪失
印刷・版画・写真・映画の複製技術により、芸術の一回性と「いま、ここ」の体験を喪失すること
芸術=一回性・耐久性⇔ 複製=一時性・反復性
芸術が複製技術によって大衆に近づく=訴求力:オリジナルよりも魅力を持つ
デジタル≒IT産業として急成長しつつある現在、それを利用する人間性の向上や倫理的な検証必要
些細な民衆間の表現、ツイートや落書き、スナップ写真に至る些細な営為→価値づけされる以前(売れる前、バズる前)にタグ付け+所有権を技術的に先んじて付与していくシステム?
即利益に繋がる理工系(IT ソリューション、マネー中心錬金術)ではない文系的脳の在り方(歴史的検証・想像力・倫理的判断力)が問われているのでは?