ハッカドール
ハッカドールは、元々はDeNAが運営していたスマートフォン向けニュースアプリ。
関連してテレビアニメが放送されたり、漫画が連載されたりした。
URL
公式ホームページ https://hackadoll.com/
アニメ公式ホームページ https://hackadoll-anime.com/
/icons/twitter.icon https://twitter.com/hackadoll
/icons/youtube.icon https://www.youtube.com/channel/UCIqbU97D5CrknKaNik10A-A
VTuberに関係する事柄のおおまかな時系列
2015年10月、テレビアニメの放送を記念して、公式でMMDモデルを配布開始した。
https://hackadoll.com/mmd
2018/3/31夜中、ハッカドール1号~3号がVTuberとしてもデビューすることを発表。
https://twitter.com/Hackadoll/status/980082876921233410
2019年8月、活動を終了した。
2019/8/15、アプリのサービス終了。
2019/8/25に行われた「ハッカドール THE めもりあるぱ~てぃ!!!」が最後のイベント。
2019/8/26、最後のツイートを行った。
VTuberとしての活動
2018/3/31、ハッカドール1号、ハッカドール2号、ハッカドール3号がVTuberデビュー。
https://twitter.com/Hackadoll/status/980082876921233410
https://www.youtube.com/watch?v=HTMCJuclzx4
暫く企画動画を投稿しており、その後ゲーム実況動画の投稿や生放送も行った。
YouTubeに動画投稿するだけでなく、ゲームの宣伝放送に出演するなどした。
例: 【ハッカドール×トリカゴ】『トリカゴ スクラップマーチ』をハカどらせるスペシャル特番
例: 殺戮の天使コラボ https://www.youtube.com/watch?v=Vlkg91MZbes
2018年6月、ハッカドール3号が正式にYouTubeデビュー。これまでにも動画に出ていたが、自己紹介動画はこのタイミングで投稿。
https://www.youtube.com/watch?v=ESS0gzdTBr0
2018年7月、ハッカドール2号が正式にYouTubeデビュー。
https://www.youtube.com/watch?v=78RmXyAI1Ho
2018年9月、ファンネームを「ハッカ隊」に決定。
もともと「マスターさん」という呼び名はあったが、それとは別にVTuberっぽくファンネームを設定。
https://www.youtube.com/watch?v=EqqrrZ8Xoo4
2019年2月、初となる歌ってみた動画を投稿。ハッカドール1号による『天ノ弱』。
https://www.youtube.com/watch?v=qu2adxDma4I
2019年2月、兼ねてよりハッカドールのファンであることを公言していた社築とコラボ。
https://www.youtube.com/watch?v=CtuugOqUFyM
このコラボ以前にハッカドール側から社築にTwitter上でリプライをやりとりしていた。
この時点でも社築はファンとして悶えていたが、コラボすることとなり前夜に相談一人配信をする程度には悶えた。
https://www.youtube.com/watch?v=lxfetbovJ4g
ちなみにこの配信もハッカドール1号に見られていた。
社築はコラボ配信後も変わらず(というかより勢いを増して)ハッカドールを推し続けた。
VTuberデビューして1年となる2019/3/31、VTuberとしての最終回動画を投稿。
https://www.youtube.com/watch?v=RFh8pctifqo
この後もTwitterはデビュー前と変わらず動いていた。
2019/7/19、VTuberとして復活。Twitterに動画を投稿。
https://twitter.com/Hackadoll/status/1152141178751483904
続けて動画をTwitterに投稿したり、新作グッズを紹介したりするなど。
2019年8月、ハッカドール自体の終了と共に卒業。
#VTuberグループ #アプリ #アニメ #漫画