衣装・アバター互換情報(非公式)
公式に対応している訳ではないものの「この子用の衣装は実はこの子にも着せやすいです」みたいな情報、
また、着せる際の個別のノウハウがあれば記載・リンク貼りをこちらに。
(個別記事にしていただいて、ここにリンクのみ貼るのも可)
アバターを問わない広範な非対応衣装着用のノウハウについては「リンク集 - 知見記事」にて。
■アングラの子
(misoka.icon詳説できる方がいれば以下すべて修正していいです)
胴が短く、脚が長いことから、同様の体型でないアバターの場合そのままのバランスでの着用が難しそう。
また手足が大きめに作られているため、ジャストサイズの手足着用系の衣装に難点?
▼Grus
Scaleを変えることで比較的スムーズにそのまま着せることができるとの話。自分は着せたことがないので未確認
▼竜胆
これも自分は詳細未確認…
■Nayu - ナユ
有坂みと(ぷらすわん)が制作したプラチナと共通素体のアバター。
▼クズノハ
Hyouro.icon アバター付属のジャケットを合わせやすかったので衣装を着せやすいかもしれない。ただしそもそもクズノハ専用衣装も少ないので多分参考にならない
■フィオナ(Fiona)
namekuji1337制作の魔女っ子アバター。
▼桔梗
こちらのジャケットがかなり着せやすかった。
■薄荷(Hakka)
mio3ioさんのアバター。
▼舞夜
ことは しろ.icon腕と身体の比率的にはUnityのみの利用で比較的合わせやすい印象(胸の部分はうまくごまかして!)、ズボンと靴は会わないから上半身だけかスカート系限定
■イズール(Izul)
びきたん(bikiTadpole)制作のアバター
▼マヌカ
ことは しろ.icon非対応衣装をUnityのみで着せる意味で身体が近いので、ちょっとした位置とスケールの変更で着せやすい。ただしくるぶしから膝に関してはかなり違いがあるので、靴下等はUnityのみでは合わなくてので注意。
----------
※テンプレ
■アバター名(リンクもあれば)
体型上や何かしらの仕様上の特徴・難点など
▼対応先アバター名
着せる際の詳細、注意点。不明であればアバター名だけでも。
----------
#アバター #衣装 #非対応衣装