国語:書き順アニメでことばクイズを作ろう
*狙い
ひらがなの書き順をアニメーションで表すことで、正しい書き順を意識する
遊びあえるクイズにすることで、異学年で交流する
1年生はひらがな、2年生はカタカナで作りました。
*本時の展開と活動の様子
1年生
1、「?」を押すと、書き順通りに動く「あ」を作る
→はてなが何個でも使えるという発見
https://gyazo.com/28a9604cbe8199081feb5ab6c3cc5f53
2、「あ」のつく言葉を探してビスケットで表す
→「?」にどんな文字が隠れているかなクイズが作れる。
https://gyazo.com/7218df29416486c2a53fbea185cf106c
3、みんながどんな「あ」を見つけたか、グループビューで遊びあい
https://gyazo.com/211c9bbf55000ba67b088d82eb6cd0b2
4、好きな言葉で書き順アニメクイズを作る
→教科書で書き順を確認しながら、プログラムを作る様子が見られました。
5、他の人のクイズで遊びあい
おかしいな、と思ったら、メガネを見て確認したり。
2年生にも遊んでもらうね。とお話して終了。
2年生
1、1年生が作ったもので遊ぶ
→どうやって作ったのか、不思議 どんなメガネで作ったか、みんなで考える
2、書き順通りに動く「ウ」を作る
→子どもたちと相談しながら、メガネを作る。
3、「ウ」のつく言葉をみんなで探して、見せ合う
https://gyazo.com/399cbe40e25a1dda5f2a4a72b661beee
4、文字カードを配って、配られたカードで問題を作る
→モニターに作り方を表示していたのですが、矢印で前のページに戻って、自分の画面で作り方を確認している様子や、書写の教科書で書き順を確認する様子が見られました。
https://gyazo.com/2cd8273aff4f78e043094e1cd43e7a35 https://gyazo.com/7741cf23d4c08ae9e57fd549174d08a6
5、他の人のクイズで遊びあい
→ちゃんと考えてから答えを見ている子どもが多かったです。
6、最後に、「ヲ」の書き順をみんなでおさらい
ビスケット で表示して、どっちが正しいかな、と問いかけ、教科書で調べてみる。
子どものふりかえり
すごいものが作れて嬉しかった
新しい技を知れてよかった
またやりたい
など
*成果と課題
プログラムでつまずく子どもはほどんどいなくて、
書き順がわからなくて本で調べたり、という様子が見られました。
言葉を思いついた時の「あ!」という顔はいいですね。
プログラムを作る負担が少なく、課題(書き順、言葉探し)に集中できていたのがよかったです。
また、グループビューで授業中に作品交流の時間を2回作ることができました。
他のクラスの作った作品をお互いに見れるのも、盛り上がりました。
後日、2年生が1年生に教える、という形でもう一度作品を通した交流をしたそうです。
*株式会社JSOLとデジタルポケットによる出前授業