知りたいこと、やりたいこと
タグ
deol.nvim で cmd.exe を使えるようにしたい
denite の denite#custom#action() を追加すると、落ちる
とりあえず、問題を報告してみる
BookmarkAdd で別名を付けられるようにする
defx で ? を押すと、キーマッピングを ポップアップウィンドウで表示する
コマンドラインウィンドウ内でMemoNew とすると、<SNR>10_AutoPairsReturn が入ってしまう問題を報告する
と思ったけど、 inoremap <buffer> <CR> <C-c><CR> というのを設定してみたら、良さそうだった
memolist の問題なのか、auto-pairs の問題なのか知りたい
最小の vimrc で確認したい
最小の vimrc を作っておきたいかも
ale のハイライトで textprop を使って実装する
Vimconf 2019 の感想を書く
世の中に少しずつでも良いから、貢献していきたいと思った
deoplete.nvim を使ってみる
deol.nvim を使ってみる
vim-clap-defx-sessions を作る
delete みたいな action は追加できないのかな...
2019/11/17 denite をまた使い始めたから、そっちでいいやってなってる vim-clap の色を調整する
Nim でDBに接続して、テーブル名、カラム名を補完をできるようにする
Nim を学んで、nimlsp に貢献する!
defx の new_file で C-C をすると、落ちるのを報告する
最小構成で確認する
コメント行をジャンプする
指定のリポジトリのコミットの差分を見る
shirotelin とか
ToDo を簡単に書いたりできるやつ
coc.nvim を使ってみてもいいかなーと思ってみたりもする
Denite から離れたし、deoplete じゃなくてもいいから、(あと、deoplete使ってないし)
Emacs 触ってみたい
かっこよさそう
ファイルの文字コードを変換するのを popup-window で選択できるようにする
rgb-popup のコードを参考にすると良いかも
filter を使いつつ、既存の filter も使えていた気がする
vim-matchup と lint のマークがちゃんと使えるようにする
ALE と matchup だとだめだったから
vim-clap の highlight のカスタマイズができてい原因を調査、issue 登録
API があるから、それを使う
tabline の設定
:help setting-tabline
メモのプラグインがどうやって実装しているのか気になるー!
statusline に gitのブランチ情報を表示する
Denite help sources を参考にして、ctrlp-help を作る
やってみたい
カーソル位置の情報を popup-window で表示する
line('.') で取得できるけど、うまくできない...
内部の job_start() とかを使うようにする
すごい高速にメモをとったり、検索できるようにするツール
検索
タグ、文字列の検索、grep
作成
基本的には、検索して使うため、階層は作らない
本当に軽いメモを貯めるためのツール
memolist でいいかも?
javascript の開発環境を整える
tern_for_vim:jedi のような感じ
syntax highlight
jedi-vim の設定を正しく行う
全コンテキストで共通な付箋を作っておけるツール #idea 簡単なメモとか一時的なメモとかをそれに書いておいて、簡単に見れたり、編集できたりできるようにする
Vim 内部ではなく、ファイルとかの外部に保存しておく
Vim を終了しても参照できるため
vital.vim のソースを読む
バッファの扱い方とか参考になりそう
popup window について、知る
どういう仕組で、置換を可視化しているのかがすごい気になる...!
1000行はきつそう...
1日で初めて起動するときに表示するポップアップを設定できるようにする #idea 土日挟んだり、TODO とかを表示できるようにしたいかも!
絶対に vim 開くし!
各ウィンドウの付加情報を表示するためのポップアップウィンドウ #idea terminal とか複数開くとどれがどれかわからなくなってしまうため
各バッファにローカルなポップアップウィンドウってどうやるんだろう...
ウィンドウID (or buffer id) と紐付けておくとか?
ゴリラさんの vimrc を読む
popup window の部分だけ読んでみる
表示文字を指定(mods ではなく、disp_str とか
:s/xx/yy/ とかを指定した場合、長くなってしまうため!
wsl ようのテキストを取得とかできるようにしたい
選択行のみを対象として処理を行いたい(どうやって実装されているのか知りたい)
キャメルケース、スネークケース、... をトグルする #idea smartchr のソースコードを参考にしてみると良いかも?
くるくるするの
検索時にマッチしている箇所を表示するだけの popup window の表示 #idea CmdlineEnter と CmdlineLeave で表示の制御はできそう
あとは、どうやって、検索文字列を取得するか
そして、そのマッチした箇所を表示するか
docker.vim や ゴリラさんの vimrc の ファイル検索の処理が使えそう 2019/9/14 .gitignore を github からダウンロードできるようにするツール #done curl -i https://api.github.com/repos/github/gitignore/contents/ で、ファイル一覧が取得できた
これをもとに解析すればいいだけか!
意外と gitignore の vim プラグインって少なさそう...?
ドキュメントをしっかりと書く
2019/9/11 02:16 時点での vimrc で TODO がついているところ、わからないところを理解する
わからないところを曖昧にしないこと!
わかっていることしか設定しないこと!
docker.vim を読んでみたい!面白そう
match-parens の例もしっかりと見たい
python インターフェースの正しい設定方法 を理解する
なんとなく、dll をおいているから、理解したい
colorsheme xxx を gvimrc に書かないといけない理由は?
vimrc に書いていたら、起動時にカスタマイズした設定( MyHighlights() ) が適用されなかった...
順番が関係ある?
vimrc => gvimrc という順番だから、そのせいかも?
いるの?
:Terminal での highlight を調整する #wantto visual モードで選択した箇所のハイライトとか
ターミナルウィンドウにだけ highlight を設定とかできないのかな?
そうすれば、細かく設定できそう
Denite の line source みたいな感じのやつを作る #idea Denite line source は遅いため(自分の環境だと遅い)
下の方に popup-window で表示とかは!?
面白そう
tapi を使う
Denite の help をしっかりと読む #help 標準の source を使いこなせるようにする
DeniteBufferDir がすごい使える...!最近知った
軽く全部使ってみたい
新しい発見があるかもしれないし
action を使いこなしたい
使い所が難しい...
thinca/vim-quickrun の設定を理解して行う #help +kaoriya gVim と 通常の gVim の違いをしる
+kaoriya gVim で読み込んでいる設定を知って、自分でも設定できるようにする
encoding の設定、初期のプラグインを設定くらいなのかも?
なんとなくかきわけているから、しりたい
最小の vimrc から初めて、「自分が理解した設定だけ vimrc に追加する」という原則を守る
わからないことを調べることで vim への理解が深まる
自分で調べたりして、見つけた設定や知識が大事
誰一人として、全く同じ使用用途、環境ではないため、すべての人にある設定、プラグインは存在しない
カレントバッファのいろんな形のパスを取得できるようにする #done python37.dll と python27.dll と ctags.exe を置くのを忘れずに
vim-jedi のシグニチャの表示が、どのように実装されているのか知りたい