音声コーデック
MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)
音声ファイル単独のコーデック及びフォーマットで使われることが多い
AAC
MPEG-4およびH.264、H.265の動画に使われることが多い
1997年
Vorbis
Theoraの動画に使われることが多い
通常は48kbps以上で使われる
Speex
2kbpsから使える
SILK
2009年、Skype Limited
最初期のSkypeで使われていた
CELT
2007年、Xiph.Org
超低遅延が売り
Opus
CELTの後継
2012年、IETF
VP8/9およびAV1の動画に使われることが多い
6kbpsから