赤岳雪上訓練の振り返り(takker)
takker.icon
写真いっぱい撮ったけど、顔が写っているからchoiceが難しい
人の顔を検出して自動でモザイクをかけるアプリとか無いのだろうか?hatori.icon
他の部員が取った、あんまり顔が写っていない写真を拝借しますtakker.icon
03/03
入山
https://gyazo.com/8784c5a99b29e751a857e05adf3a82cf
https://gyazo.com/c08cfa700dfacf32951be80ebd3d72a2
ここをキャンプ地としたtakker.icon
https://gyazo.com/166eee3998b81a7a725172596ddf3de0
快晴でした
鍋をこぼしてエアマットとテントと部員のスパッツをびしょびしょにしてしまった
大ポカ小ポカcFQ2f7LRuLYP.icon
蓋をしていたので全部はこぼれなかった
鍋を抑えていなかったことと、バーナーの組立に不備があったことが原因
03/04
朝食調理失敗
アルファ米を入れたあとに豚肉を入れたが、アルファ米が全部水を吸ってしまい、豚肉に火が通らなかった 焦げ付きは夕食、朝食を作っているうちに取れた
豚肉をよけてご飯を食べた後、水を足して茹でて豚肉に火を通した
かなり時間を使ってしまった
水は雪から作るので時間がかかる
というのは?はるひ.icon
濾過とかするのかな
ガスを大量に使いますtakker.icon
水からお湯を作るのと、雪からお湯を作るのとではエネルギー消費量もかかる時間も違う
https://gyazo.com/a482cb7ed06d0e1e7061287166d4ea20
雪が少なすぎるtakker.icon
https://gyazo.com/cfda1c9238b43c5a937dfc9be6327d2c
今気づいたけど、「硫」が雪で隠れちゃってるtakker.icon
雪に埋もれてて登れない
https://gyazo.com/13f9214daf09c9c851b3ea67bffd6f0c
https://gyazo.com/3d99a634d3b2d764723daad214feb217
OBさんがロープを張っている様子
https://gyazo.com/8c4a4dbb85a3febd5d8a804d50638ffb
いいなぁ基素.icon
03/05
ヘッドライトの電池が切れて、ほかのメンバーの光を頼りに歩いた 予備電池もあったが、それも残量がほぼないものだったので、交換しても意味がなかった
幸い、尾根にとりつく前に明るくなったので、危険な目には遭わなかった
ただ、先頭を担った下級生が道を間違えていたことに気づけなかった
ヘッドライトで視界が自由であれば、早めに指摘できたかも
最終日だったことも幸いした
悪かった点
電池残量をあらかじめ確認してなかったこと
普段より日数のある山行だから電池をいつもより多く消費することを認識していなかった
次からは必ず満タンの電池を2セット持って行く
https://gyazo.com/17388b5a2e782122f0c8098d478406e4
雪なさすぎ
https://gyazo.com/375476410f80e3471acea2a8cdebe5a7
奇跡的に快晴だった
https://gyazo.com/dc4932f29618db18f0c0a4779158372b
すごいmtane0412.icon基素.iconblu3mo.icon
テント場も見えた
どのテントに泊まったのでしょうか?探してみよう
https://gyazo.com/960e9cc0c1b6bb5a939569f95a508547
https://gyazo.com/c986f655c1241e996ce408dfcf4954bf
下山中に真剣に反省しなければならない出来事があってしばらく引きずってた なんで忘れたのかが今でもわからないtakker.icon
後サポートの意味もまともに理解していなかった
落ちたときに身体を支えること
だから下級生より先に下らないといけない
このことを考えずに、先に下らせようとしてしまった
山岳行だし事前の打ち合わせよりその場の判断が要求されてそうcFQ2f7LRuLYP.icon
A「サポート頼む!」私「了解!」
→(あれ?サポートって何?)ってなる
結局、忘れないよう意識する、くらいしか対策が思いつかなかった
そうそれtakker.icon
口に出してチャントするのは良さそうcFQ2f7LRuLYP.icon
「サポートサポート下級生をサポート」
下級生に聞かれたら引かれる(確信)
引かれるよりは惹かれたい
おれは下級生の信頼をリリースして下級生の安全を召喚するぜ
意識するヨシ!→(忘却)を繰り返すのでわかるcFQ2f7LRuLYP.icon
日常生活なら、スクボに書いたりアラームつけたりメモを残したりするなどの対策がありますが、今回のような極限状態だと本当に「忘れず意識する」しか手段がないのが厳しいですtakker.icon
外付けの仕方が甘かった
スノーソーに紐がついているのだが、それをザックに結んでいなかった
たぶん落ちないだろうと油断した
後頭部ににきび?ができた
めんどくさがってヘルメット付けたまま寝たせいだと思われる 3日間ずっとつけっぱなしだった
次はヘルメットをはずして寝る
今回反省ポイント4つくらいあるな
全体的に雪が少なかった
zekkeiはるひ.icon
ほんとにピッケルとかロープ使ってのぼるんだねえ
ちなみに天候が荒れるとこうなります(2020-01天狗岳) https://gyazo.com/02200881da2f0d7872ae70b3d3250b0d
なぜバスターズがサジェストされたのか?
下が黒だからかな…
どれがtakker.iconか当ててみようtakker.icon
赤に一票cFQ2f7LRuLYP.icon
黄sta.icondokudami.icon
というより、自然界にいても視認できるためですtakker.icon
黒や灰色を使う人もいるけど、目立たない(=遭難した時みつかりにくい)のでおすすめしない
街中でも着れるというメリットはあるかも
雪山だと、加えて吹雪でも視認できる色が求められます
他の部員がtakker.iconを撮って頂いてた
https://gyazo.com/14c2fdc4787dd0c8c15351b7a79dfda7
正解、わかったかな?