誤謬
https://ja.wikipedia.org/wiki/誤謬
形式的誤謬の例
連言錯誤
正: $ {\rm Pr}(A\land B)\le{\rm Pr}(A)\ {\rm and}\ {\rm Pr}(A\land B)\le{\rm Pr}(B)
誤謬: $ {\rm Pr}(A\land B)\ge{\rm Pr}(A)\ {\rm or}\ {\rm Pr}(A\land B)\ge{\rm Pr}(B)
例: K氏が関西弁をしゃべるとき、彼が大阪出身である確率と、大阪出身で阪神ファンである確率はどちらが高いか
誤謬: 後者
後件肯定: $ (P\Rightarrow Q)\land Q\vdash P
アブダクション推論
前件否定: $ (P\Rightarrow Q)\land \lnot P\vdash\lnot Q
アブダクション推論
選言肯定: $ (A\lor B)\land A\vdash\lnot B
4個概念の誤謬: $ (P\Rightarrow Q)\land(R\Rightarrow S)\land(P\Rightarrow S)\vdash(R\Rightarrow Q)
魚にはひれがある。人間は脊椎動物である。魚は脊椎動物である、
従って人間にはひれがある
媒概念不周延の誤謬: $ ^{\forall z\in Z}[z\in B]\land [Y\in B] \vdash Y\in Z
すべての魚は脊椎動物である。人間は脊椎動物である。
よって人間は脊椎動物である。
媒概念は三段論法に出てくる概念
非形式的誤謬の例
公正世界誤謬: 公正世界仮説, 犠牲者非難
早まった一般化:
$ N数の少ない帰納法
誤った二分法
間違った類推
例外の撲滅
偏りのある標本
相関と因果関係の混同(擬似相関)
前後即因果の誤謬
滑り坂論法
因果関係の逆転
テキサスの狙撃兵の誤謬
論点先取
曖昧語法 (amphibology)
多義語の誤謬 (equivocation)
連続性の虚偽
多重質問の誤謬
合成の誤謬
分割の誤謬
誤謬だから間違っている!というのもまた誤謬Summer498.icon
「合ってるとは限らない」までは言える
#詭弁