英語ブログの要約RSS生成の仕組み
できたinajob.icon
https://gyazo.com/8b24bf360ff871f1a749942038fd57af
英語ブログの要約RSS生成の仕組み
ChatGPTで自分向けに英語ブログの要約RSS生成の仕組みを作った inajob.icon
見た感じ、これはカスタム入力なしに単にプロンプトでn回やりとりするだけでいけるって感じ?sta.icon
YES、単に日本語でタイトルを作ってほしい、といったあとに記事の英文をそのまま渡してるだけですinajob.icon
ChatGPTのWebUIでも同じことができるので単にAPIを使ってスクリプト化しただけ ああ、なるほど、url与えて「このurlに書いてある本文を読め」ではなく本文を直接貼り付けた感じですかねsta.icon
API使えばurlから本文読んでそれ与える、もできるか
磁気映像フィルムを使ったアートディスプレイ「Magnetic Kinetic Art Display」の紹介
うーん、名前とかはどうでも良いのでタイトルに含めてほしくない気持ちinajob.icon
プロンプトエンジニアリングで何とかなるのだろうか・・
「固有名詞を含めるな」とか?nishio.icon
ICの型番とか、よく知られてる開発ボードの名前は出してほしいので、難しいなと
候補をX件出してください、みたいな指示にして、人間がベストを選ぶか?
候補を5件出してください、と聞くのとAPIのnを5に設定するのと、どういう違いがあるだろう?
プロンプトエンジニアリングだと5件出てこないケースがある
nを5にするのは普通のプログラムのfor文で5回サンプリングしてるのに対し、プロンプトに伝えるのはLLMが雰囲気で解釈するからnishio.icon
nを5にするより、聞いた方がバリエーションがある気がする
しかし、時々タイトル案ではなく内容を5つに要約した文が出てる気がする
温度を上げるとバリエーションは出るかもしれないが泥臭い感じnishio.icon
なるほど、温度パラメータありましたねinajob.icon
聞いて出てくる5個の案もなんかテンションというか、文体が偏る
すごいテンション高いタイトルを出す時は5つともテンションが高い
この辺は上記温度で改善が見込めるかも?
APIだとroleにsystemというのが取れるがここに何を書くといい感じになるかわかっていない。
普通にuserのの発言としてやってほしいことを書くこととの違いが、結果からもよくわからない
「現状、systemメッセージにあんまり注目を払わない傾向があるが、今後ちゃんと注目するように訓練していくよ」的なことがどこかに書いてあったので今は重視してないnishio.icon
あ、そうなんですねinajob.icon
結局userで指示を出すのは今のところ正しい戦略のようだ
https://gyazo.com/d7b351c8bfb020d95eb779b99b89cb97