自分のスクボで読者に問いかけることが
あるsta.icon
ないsuto3.iconMijinko_SD.iconイタロー.icon
sta.icon
たまにやる
https://gyazo.com/4c8728e969ac5d256a5c8753176f656e
承認されたがっているのだろうか
いたずら好きもありそう
読者をびっくりさせたい
nishio.icon
それをみて返信したい人はどこに書けばいいんだw
草takker.icon*3
Scrapboxに書いた上でTwitterや Facebookに投稿して問いかけてることはあるかもしれない
何も気負ってないのでやってるかどうか記憶にない
必要だと思った時はそうするだろうなと思った
suto3.icon
たぶん、ない(全部を見返したわけではないので)
いきなり、問いかけられて、とまどったりしないのだろうか?
問いかけてみようかな……
#誰か教えてください みたいなハッシュタグにすればいいのかな
hatori.icon
(……きこえますか…「読者」よ…sta.iconです……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… ○○です…○○をするのです…)
的な呼びかけのことかと思った
(こいつ直接脳内に・・・!)
冗談はさておき、ここでの「読者」は他人を想定しているのかな
未来の自分という他人への呼びかけだと思うと違和感はないかも
タイムカプセルに入れる手紙みたいな感じ
takker.icon
/motoso/わからない。誰か教えてください!が問いかけに当たるかも?
Mijinko_SD.icon
あんまり読者を意識していないので、読者に対するメッセージを残すことってそんなに無いと思う
プロジェクトの説明と各種注意事項は除く(勘違いして不快に思われても困るので)
Summer498.icon
ない……はず。