甲陽軍鑑
江戸初期につくられた軍記。全20巻、59品。甲州流兵法の祖小幡景憲(おばたかげのり)は、本書を基本的原典とし、これに『末書』3巻・27品、『結要本』9品、『竜虎豹』3品をもって兵法講義の素材とした。戦国の名将武田信玄(しんげん)一代の戦功・武略を中心に、治政、刑法、軍法などについて記したもので、とくに陣営、兵伍(へいご)、諸道具などの記述が詳しい。これに勝頼(かつより)の一代記(50品以下)、最後(59品)に徳川家康の物語が付加されている。年代や事実の錯誤がみられ、武田氏の実録とはいえないが、甲州武士の思考や行動が生々しい迫力で綴(つづ)られており、「上下諸侍(しょざむらい)の作法の資」としようとする作者の意図が随所にうかがえる