独自規格
顧客「他社にはないこの仕様で新規開発してください!」
メーカー「あいわかった」
―――こうして、同じ分野のシステムなのに、各社ごとにデータの互換性が全く無いシステムが乱立されるのであった。
次回『求む!標準規格!』
終.icon
逆:統一規格、標準規格
ぶっちゃけ現代でもよくあるMijinko_SD.icon
思いついたのはコンセントと電気自動車の充電規格Hiro Aki.icon
コンセントは国や地域によって形も電力もバラバラ、だけど国や地域内では規格化されている
電気自動車の充電ポート形状は大体統一されているけど、規格はバラバラらしい
【2024年最新】EV充電器の規格にはどんな種類がある?国内外の動向も解説 | EV Start Biz
どちらも乱立してある程度の時間とお金が掛けられた後だから、統一は不可能に近いだろうなと思う
最も古くから続く独自規格って何だろうと思ったが、言語になるのかな