江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖
「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」は暴れん坊将軍IX第19話のサブタイトルである
この回の脚本は井川公彦
井川 公彦(別名 井川 香四郎):脚本家 プロフィール・略歴・代表作 | Japan Creator Bank
初放送は1999年4月29日
時代的には「ノストラダムスの大予言」が話題になっていた頃?
暴れん坊将軍のエピソード一覧 - Wikipedia
あらすじ
江戸城で天文方役人・内田幸之助と彗星を観察していた吉宗は、その動きが気になり、一時も目を離さず観察を続けるよう幸之助に命じた。吉宗は“万が一この彗星が大地に激突するのでは”と恐れているが、彦右衛門はまるで信じようとはしない。吉宗は、その可能性を確かめるべく長崎に住む天文学者・西川如見を呼び寄せるために使者を送った……
「暴れん坊将軍」伝説の「すい星回」が8月14日に放送へ 数年周期で現れTwitterを賑わせる姿はまさにすい星(1/2 ページ) - ねとらぼ(2020年の記事)
なお西川如見は実在した天文学者であり、徳川吉宗に招かれて長崎から江戸に行ったのも史実である
天文・地理学上の著述では有名中国天文学説を主とし、ヨーロッパ天文学説の特徴を十分承知しながら享保3年(1718年)に江戸へ赴き、翌享保4年(1719年)に8代将軍徳川吉宗から天文に関する下問を受けた後暫く江戸に滞在し、長崎に帰った。
西川如見 - Wikipedia
元ネタは八王子隕石だろうか?
1817年12月29日午後2時ころ落下(江戸時代の暦(旧暦)では、文化14年11月22日)
第11代将軍徳川家斉の治世
「八王子隕石」落下200年|八王子市公式ホームページ
数年ごとに再放送され、その度に話題となっているようだ(俗に言う神回、カオス回や伝説の回の類?)
ネタバレあり【暴れん坊将軍宇宙編】第19話 「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」 - Togetter(2018年のまとめ)
再放送中『暴れん坊将軍9』、伝説の神回「彗星回」が放送されネット上で話題に 「ようやく見れた!」 | ニコニコニュース(2016年の記事)
江戸に彗星が激突!?暴れん坊将軍の伝説のSF回が9月14日に再放送か『上様にもどうしようもないだろコレ』 #江戸壊滅の危機すい星激突の恐怖 - Togetter(2015年のまとめ)
将軍がすい星と対決!? 「暴れん坊将軍」伝説の回が再放送 - ねとらぼ(2011年の記事)
「暴れん坊将軍」で地球滅亡クラスの隕石が江戸に衝突するという驚愕のシーンが放送される : カラパイア(2010年の記事)
トンチキ加減が凄まじく、かなり好きな回hatori.icon
空想科学読本3でも取り上げられている
@yamabukikoban: 近藤ゆたか過去絵:明日の早朝の『暴れん坊将軍』の再放送が、またもや彗星落下の回らしいので…『時代劇専門チャンネルガイド』の連載で描いたのをどうぞ。(ゆたか)
https://gyazo.com/6ba4c74d5b6face06546ddae8cc35544
https://youtu.be/r-QOIv_oBx8
関連項目
隕石
アルマゲドン(1998年公開のアメリカ映画)
アルマゲドン (映画) - Wikipedia
ディープ・インパクト(1998年公開のアメリカ映画)
ディープ・インパクト (映画) - Wikipedia
特撮
パニック
SF
爆発オチ