機械式時計
機械式時計(機械時計)は時計の動作原理による分類の一つ
この他にクォーツ時計(クオーツ時計)や電波時計、原子時計などがある
機械式時計
ぜんまいを動力源として伝達輪列を通じて針を動かします。ぜんまいが解ける速さは、ひげぜんまいを備えたてんぷによって調整されます。このような機構を備えた時計を機械式時計といいます。
電気制御を一切用いず、機械のみによって時刻を表示する機能を実現している点が特徴です。中世のクロックに端を発し、近世の懐中時計を経てウオッチへと進化を続けながら現代に至っています。そして機械式時計は今なお進化を続けています。
機械式時計 | 時計の技術 | 日本時計協会 (JCWA)
Mechanical Watch – Bartosz Ciechanowski
ものすごく丁寧に機械式時計の仕組みが解説してあるサイト(英語)
マウスでパーツを操作したり、部品の向きを変えてじっくり観察できたりして楽しい
機械式時計以外にも色々なモノ・コトの解説がある()
すごくわかりやすい!shotato.icon