月曜日のたわわから始まる「たわわ」「たゆん」考察
月曜日のたわわから始まる「たわわ」「たゆん」考察
休憩中です。だからアニメ見まっす。
別にいいじゃんねぇ、健全なアニメを見ています。はい
たわわってやっぱり不埒な言葉じゃん!!!嘘つき!!! たわわとたゆんは違うものですか?sume.icon
たゆんのほうが不埒度は高いきがするHyou.icon
不埒でなさそうな「たわわ」の例cFQ2f7LRuLYP.icon
古今・秋上・223、読み人知らずcFQ2f7LRuLYP.icon
白露を秋萩の実と見立て、「たわわに」秋萩に置く様子
重みで枝がたわむ
「たわ」の例もあるcFQ2f7LRuLYP.icon
後撰・夏・153、読み人知らず
垣根の卯の花がたわわに咲いているのを、夏までもふる雪とみた歌
「たわわに実った果実」はよく成長し、熟れたフルーツのことを指すSummer498.icon
が、アレも果実として比喩されるので……
たっ…たわわぁ…Hyou.icon
このように「たわ」「たわわ」は、植物とその実のイメージを持つ古語の例が散見されるcFQ2f7LRuLYP.icon
和歌に出てくるのは面白い。地の文でどれだけ出るかは知らない。
どの時点で「月曜日のたわわ」のような使い方が加わったのかもよく知らない
たゆん(「たゆむ」が音便化している?)はこれと違いそうcFQ2f7LRuLYP.icon
たゆまず、たゆむの例とすると
枕(10C終)二六「たゆまるるもの。精進の日のおこなひ。とほきいそぎ。寺にひさしくこもりたる」
日葡辞書(1603‐04)「イトガ tayumu(タユム)」
真っ直ぐのものが力を失って気が抜ける、ゆるむということを指す
ここの落下のイメージが不埒と重なっているのかもしれない(臆断)cFQ2f7LRuLYP.icon
僕はただ月曜日のたわわを見ていただけなんだが、気づいたら講義が始まっていた。Hyou.icon 月曜日のたわわから始まる「たわわ」講義
ハピネスsume.icon
なるほど、たわわは実りに対するたわみ、重みに対して思いを馳せた言葉で、たゆんは動きがあるものへ馳せる思いと理解しましたsume.icon風情がありますsume.iconたゆんはたゆんたゆんという表現の短縮という意味があるのかなと考えましたが、そうすると日本語のうち一番難解な擬態語・擬容語の世界に踏み込んでしまいそうなので「えっちである」でしめたいと思います感謝sume.icon
デカけりゃいいってもんでもなかとですよHyou.icon
おんなのひと側とするとでかい方には憧れがあるとですsume.icon
でかいと重いし見られるのであまり嬉しくないらしい(n=1)cak.icon
しにたいのかsume.icon
ストレートすぎてわらった。チェイサー持ってきてHyou.iconcak.icon
おとなしくしまうすsume.icon
ありがとsume.icon
難しいとですなHyou.icon
意外と奥が深そうですねsta.icon
たわわは「わぁ、おっきいねぇ」で、たゆんは「わぁ、ゆっさゆさだねぇ」ってイメージだった
たゆんはオノマトペ
たわわは静でたゆんは動Hyou.icon
用例: たわわなOPがたゆんたゆん揺れてまんがな