月の日数の覚え方
よろくイレブンって覚えている(30日の月。4,6,9,11)sta.icon 非31日の月を「西向く侍」(2,4,6,9,11)で覚えてるinajob.icon 後出しみたいになってるけどこっちがスタンダードですよねwはるひ.iconnishio.iconkidooom.icon
イレブンのゴリ押し草
侍で11もまあまあおかしいわ
侍じゃなくて士(十+一)ですねwogikaze.icon
じゃないというのは士をさむらいと読んでいる(つまり正しい表記が西向く士な)のか、士の字を侍の意味と見ているのかどちら?はるひ.icon 侍で11というのがごり押しに見えるので、見たことがある「士だと11に読める」というのを書きましたwogikaze.icon
覚え方なので正しい表記ってのはちょっと出てこない
はい
そんな手がyosider.icon
30日のみの月の覚え方というならアリかもinajob.icon
まぁ2月が異様に短いのは簡単に想像がつくが、、
これにより西向く士が30だったか31だったかを判断できるyosider.icon
覚え方あるの知らなかったですwsta.icon
コードで書いてみる
覚え方Mijinko_SD.icon
code:py
def getDayLength(month):
if month == 2: return 28,29 elif 1 <= month <= 7:
if month % 2 == 0: return 30
else: return 31
elif 8 <= month <= 12:
if month % 2 == 0: return 31
else: return 30
こぶしで覚える
妻に聞いたらこぶしで覚えてる話を聞いた、そしてこれが上記のアルゴリズムと同じ仕組みinajob.icon
そういえばかつて聞いたことがあったが、自分は忘れていた
https://www.ryugakuatuk.com/wp-content/uploads/2018/02/months.png
7月で偶数と奇数が入れ替わる物理的なアルゴリズム
なるほど、こういうことかsta.icon
https://gyazo.com/f8f466d5faf376bbf367bc989e1da0cd
1番目の「30日の月」は、谷部分の2月
2番目の「30日の月」は、谷部分の4月
……