最大高さ粗さ(Rz)
表面粗さについて~ Ra? Rz? RzJIS? 『表面粗さ』をわかりやすく解説します☆ | 特殊超硬バイト 開発ラボ
中心線から一番高い凸部(Rp)と、一番低い凹部(Rv)の合計値になります。
同じ部分を測定したとき、Raよりも数値が大きくなります。
Rzは、突発的に発生したキズの影響を大きく受けるので、一カ所でも大きな傷があると問題となる製品に採用されるパラメータになります。
ちなみに、この最大高さ粗さは、旧規格の場合、RyやRmaxといったパラメータで表記されており、今でも古い図面では見かけることがあるので、加工の際には違いを認識しておく必要があります。
https://gyazo.com/44ac64ee74f2d63b54b708f0d3ead55a
表面粗さ
旧規格ではRzのことを10点平均粗さと表現していたので、いつの時代の表現か注意が必要