文章読本(曖昧さ回避)
from 2024/06/07
文章読本(曖昧さ回避)
文章読本ってあれだ、同じ名前の書籍が複数あるやつだw suto3.icon
五冊くらいあったような…cFQ2f7LRuLYP.icon
文章読本(谷崎潤一郎)
文章読本(丸谷才一)
文章読本(三島由紀夫)
文章読本(川端康成)
文章読本(中村真一郎)
文章読本(菊池寛)
代作らしい
文章読本(里見弴)
文章読本(伊藤整 編)
Wikipediaに書いてあった(なぜ?)suto3.icon
https://ja.wikipedia.org/wiki/文章読本
『文章読本』(ぶんしょうどくほん)は、小説家が読者向けに文章の書き方、読み方を分かりやすく記した文章講座の随筆集。1934年に谷崎潤一郎がこのタイトルで刊行したことからはじまり、多くの作家が同じタイトルを踏襲した文章講座をそれぞれ出版し、20世紀日本文学のひとつの形をつくっている。