掛け合わせニッチトップ戦略の例
一見関係なさそうな複数の分野を知っていることによって新しいものが生まれた事例
スティーブ・ジョブズスティーブ・ジョブズ.icon
カリグラフィーの経験と、コンピュータの経験が繋がって「きれいなフォントを持つMacintosh」が作られた
Connecting The Dots講演で語ってる
どちらかというと LaserWriter との組み合わせで、垢抜けた印刷物を早く安く制作できたのが大きいのじゃないかな suto3.icon
nishio.icon
「コーディングを支える技術」の「複数の言語を比較することでよりよく理解できる」というコンセプト
実は当時「比較ゲノム学」の研究室にいた僕が、情報系ではなくバイオ系出身の後輩のためにJavaとPythonを比較しながら学ぶ資料を作ったのがきっかけ
バイオ系は異世界転生者多い印象ですねmtane0412.icon
冨田勝
sta.icon
(個人便宜レベルゆえにここで挙げるほどか不明だが)テキストエディタ(秀丸エディタ) + TaskChute = Triask
/tritask/Tritask
テキストエディタでタスクをガンガンつくって、定期タスクもセットして、みたいな世界観を実現できた
はるひ.icon
一見関係なさそうな
分野同士のギャップの大きさにより出てくるものの珍しさが変わってきそう
カレーうどん
湯川秀樹と荘子
https://1000ya.isis.ne.jp/0828.html
少しズレてそうcFQ2f7LRuLYP.icon
Wintergatan - Marble Machine
もう定番感があるなこれ
演奏と楽器制作
風雲拳
それは、実戦空手道とブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技
→風雲黙示録
藤井聡太
自作PC
今や将棋する人がパソコンに長けてるのは常識なのかな?inajob.icon
羽生世代から suto3.icon
パソコンを使った効率的な棋譜の研究がされるようになった
研究量の違いからパソコンを使わない棋士は勝てなくなった
でも、まあそこから逆襲したりするんですが
インスタコードの作者 ゆーいち(永田雄一)
開発者プロフィール – インスタコード/InstaChord
プログラミング+音楽活動
顧客で開発者で製品をデモできる人がハードウェアベンチャーの創業者というのはすごく強いと感じたinajob.icon
よく見たら販促とかネットショップ運営もやってる
inajob.iconのRakuChordも音楽理論とプログラミング、電子工作、3Dプリンターのスキルが必要な作例inajob.icon
どのレベルから作るの?的事案
これも似たようなものかなinajob.icon
超サイヤ人
穏やかな心×激しい怒り
デザイン思考の先を行くもの | 各務 太郎 |本 | 通販 | Amazonにいろんな例が載っていた記憶rickshinmi.icon
フランクゲーリー(建築x造船)
ウリポ - Wikipedia
納豆卵かけご飯