悪徳ビジネス
実は沢山ある 増井俊之.icon
例1
XXX とYYY が共同で ZZZ の日本支社を作る計画があって、1/11に調印しようとしてたら、1/10に YYY が勝手に ZZZ と単独契約してしまってオジャンになったらしい。
訴訟しても勝ち目が無いので何もアクションを起こさなかったが YYY だけは許せないと XXX の人が言ってた。
XXX/YYY/ZZZ は誰もが知ってる会社/人物です 増井俊之.icon
例2
思い出したら書きます 増井俊之.icon
例3
プログラミングスクール?
衛生塾
できるやつは費用対効率がよくてできないやつは金をとられるだけ
悪徳ビジネスといえるかは微妙っちゃ微妙だけど
悪徳ビジネスは昔のMicrosoftでは日常茶飯事だったけど最近は自重してるから忘れられてると思う 増井俊之.icon IT業界は悪徳ビジネスのかたまりであったことは理解しておくべき 増井俊之.icon
近年は悪徳ビジネスは多くないように見える 増井俊之.icon
これは監視がキツくなってるからだと思う
すぐ炎上するし
しかし、ゆめゆめ油断するべきじゃないと思います 増井俊之.icon