御茶ノ水
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Ochanomizu_hijiribashi01.jpg#.png
神田川に架かるお茶の水橋から聖橋、および右手の御茶ノ水駅を望む
御茶ノ水(おちゃのみず)は、東京都文京区湯島から千代田区神田に至る、千代田区神田駿河台を中心とした一帯の地名(通称)。
台地上にあり、中央部を東西に走る掘割に神田川(両区の境界にあたる)が流れ、また東日本旅客鉄道(JR東日本)御茶ノ水駅がある。
現在では主に地域名には「お茶の水」「御茶の水」表記が使用され(道路標識等)、主に駅名関連には「御茶ノ水」表記が使い分けられている(「丸の内」「丸ノ内」も同様)。
御茶ノ水 - Wikipedia