引っ越し
部屋探してて情報をまとめてるけど、Excelにするかscrapboxにまとめるかで試行錯誤してる
scrapboxでも候補探しだから、公開にするか非公開にするかでも。。迷う~~
一通り落ち着いてきたときに
調べてよかったこと
失敗したこと
などをまとめておけば良さそう(公開)
ソートするならスプレッドシートだよなぁ
Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
IMPORTXML関数を使ってHTTP通信してHTMLからXPathで抜き出している
Google Spreadsheetだとスクレイピングができる
気になる物件のURLをペッと貼って必要な項目を抜き取れる
表取り出す関数あったな!そういえば!
1ページに全部書くときってリンク機能をあまり活かせないからScrapbox向きではないような気もするyosider.icon
箇条書きが楽な人は使う利点があるかも
アウトライナーで良い説はあるが
箇条書きはらくちん
比較するには表
両方scrapboxなら使えるけど色々出来るのはexcelやスプレッドシートだよねえ
候補が4以上だったら表にするかなぁ〜
わかるyosider.icon
箇条書きだとどんどん縦に長くなってしまい一覧性が悪い
引っ越しの手続きとかはscrapboxにログとして残しておくのはおすすめmiyamonz.icondnin.icon
言わなくてもやってそうですが
重要書類のスキャンとか、物件決まった時の気になる箇所の写真とかあると超便利
/shokai/shokai.iconさんはスクボでやっているみたい
家の引っ越しとかもこんな感じでやれる
https://gyazo.com/daf5942b896ec78904bd33ec89087cc4
from /shokai/Scrapboxの開発 - React & Websocketで作るリアルタイムWiki#583538dc97c29100000f5566
非公開で殴り書きはしてるからそれを発展させればいいかなあ
適当に立てたスレ(ページ)が肉付きされるのやっぱ面白い。。
誰かが立てると知恵が集まる、素晴らしいdnin.icon