広聴AI
digitaldemocracy2030/kouchou-ai
デジタル民主主義2030プロジェクトにおいて、ブロードリスニングを実現するためのソフトウェア「広聴AI」のリポジトリです。
このプロジェクトは、AI Objectives Institute が開発した Talk to the Cityを参考に、日本の自治体や政治家の実務に合わせた機能改善を進めています。
機能例
開発者以外でも扱いやすいような機能 (CSV Upload)
濃いクラスタ抽出機能
パブリックコメント用分析機能(予定)
多数派攻撃に対する防御機能(予定)
https://docs.google.com/presentation/d/1etZjpfj9v59NW5REC4bOv4QwVq_ApZMFDMQZqPDHb8Q/edit#slide=id.g342152f012a_13_188
https://gyazo.com/ba4d8876625cd26d44597da8aea16dbe
TTTCのフォーク
(以前「完全上位互換」と書かれてたことに関して)
「完全」ではないnishio.icon
互換性を捨てて機能追加しているところが色々あるし、そもそもTTTCも色々ある
Talk to the City と広聴AIの歴史|NISHIO Hirokazu
Geminiに対応する予定はなさそう
OpenRouterの対応はやったよ! tokoroten.icon
tokoroten.icon 解説資料書いた
https://www.docswell.com/s/tokoroten/ZL1M88-2025-06-14-014546
収録した
https://www.youtube.com/watch?v=SpOI-JuJv5o