小野篁
(おのの・たかむら)
https://gyazo.com/fc819d8a51b589338ade0fe46759e24f
『孝子の月』(月岡芳年『月百姿』)両親のために薪を集める小野篁
小野篁 - Wikipedia
嵯峨天皇の頃の公家・文人・歌人
隠岐に流されたことがある
遣唐副使に任じられたときに遣唐大使の藤原常嗣の行いに抗議して乗船を拒否し
病気や老母の世話を口実にしたらしい(日本文徳天皇実録に記事があるらしい)
西道謡という遣唐使を風刺した漢詩を作った
そもそも漢詩がすごく上手
これが嵯峨上皇の怒りに触れて流罪になった
数年後に赦免されて帰京した
思ひきや夷のわかれに衰へて海人の縄たく漁せむとは〈古今和歌集・雑下・961〉
思いもよらなんだ、(まさか親しい人たちと別れ、)いなかで落ちぶれ弱りはて、縄を引いて魚をとろうとは…
脳内で「さんぎのたかむら」と再生されるが、これは役職かなnishio.icon
亡くなる前に従三位参議に叙せられたようですねcFQ2f7LRuLYP.icon
日本文徳天皇実録に記事があるらしい
日本文徳天皇実録 10巻. 4 - 国立国会図書館デジタルコレクション
書をよくした人でもある
後世、江戸時代に「小野篁歌字尽」という漢字の教科書も出た
似たような形の漢字を覚えるように工夫してある
小野篁歌字尽 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
これが広く使われたのに目をつけた式亭三馬は、「『小野ばかむら譃字尽』」という滑稽本を出している(1806)
『小野ばかむら譃字尽』
地獄に行って閻魔様となんやかやする話があった気がするcFQ2f7LRuLYP.icon
六道珍皇寺と小野篁の不思議な伝説|大椿山 六道珍皇寺 公式サイト
https://twitter.com/a110ami/status/1717544801787347236?s=46&t=gkSZtjGEtUZPO0JCzBxCBw
https://gyazo.com/349a0e7c6a6b815e9df219c1f5ca428e
小野小町
小野妹子