存在しない失礼を見出す案件、多分怒られるのが苦手なんじゃないかなぁ
存在しない失礼を見出す案件、多分怒られるのが苦手なんじゃないかなぁSummer498.icon 解決策を思いつくままに
コレを解決するための考え方自体は他人の言葉との付き合い方の動画でだいたい全部話されてる気がするSummer498.icon 誰かが明らかな言いがかりでブチ切れてるのを見て暴露療法するとか 「あー、こういう理不尽パターンもあるんだー」みたいな
真陽性 (相手がキレててガチで失礼しちゃってた) を経験してるなら偽陽性 (相手がキレててるけど、自分関係ない) も経験して違いを見極められるようにする
暴露療法というかもっとしんどい療法やけど、トラウマを思い出したときにガッツリスクボに書き出して言語化するみたいなのも効果あると思う
Summer498.iconの経験的に効果を感じている
相手がめっちゃキレてても「殴ってきても対処できるしなー」みたいな
武道ではないが、身体能力強くして「勝てるしなー」になっても変わらない(変わらなかった)。性格次第なのかなぁsta.icon
変わらなかった例の方だったSummer498.icon
格闘技で必ず変化するわけでもないcFQ2f7LRuLYP.icon
何かしら別の条件が必要そう、実際にそういう経験で殴り飛ばすとか
試合するような格闘技をやって人に暴力を振るう経験でも積めwSummer498.icon
よく考えたら試合ができる格闘技っていいな
安全を確保した上で暴力を振るう経験が積める
試合するような格闘技をやって人に暴力を振るう経験でも積めwここのwのニュアンスはどういう感じ?cFQ2f7LRuLYP.icon
我ながらよく考えると過激めな意見だなー。真顔でいうと怖いなー。冗談めかすかー。Summer498.icon
冗談めかす感じか、了解ですcFQ2f7LRuLYP.icon
最初呆れたニュアンスに読み取った
また例の(自分に自身がない)が出てるやんSummer498.icon
ちなみにコッチの文に対して呆れを読み取ったのなら正解
ただ、Summer498.iconが呆れたからと言ってqwerty1234.iconの人間的価値は下がるわけではない
Summer498.iconが勝手に呆れてるなーって感じ
キレてかかってこられてもイナしたり、反撃して殺せるなーって体感がついてることが大事
色々ね、考えるんですよcFQ2f7LRuLYP.icon
ここまでにしておいてください
しんどかったら休もうSummer498.icon
しんどさから戻った!cFQ2f7LRuLYP.icon
こういうとき「格闘技」というか「格闘」のイメージがあるがどうなのだろうはるひ.icon
レギュレーション付きのまま煮詰まった競技ほどストリートファイトで弱いという知識をラノベと漫画で得た
合っていると思うsta.icon
パルクールなどで自分の身体と向き合ってきたから割とわかるが、1:人間の瞬発力はたかが知れている、2:人間の脆さもたかが知れている、なので先に瞬発的に動けた方が勝つ。動けるかどうかは精神性(本当に100%遠慮なく相手を殺すために動けるか的な)。たぶん下手な格闘家より無感情で殺人も平気でできる素人の方が強い……と思っている 格闘舐めすぎかもしれない。体験ないからなぁ
最初呆れたニュアンスに読み取った
また例の(自分に自身がない)が出てるやんSummer498.icon
(あとからかいた)認知の歪みで見ていそうなのは、そう。Summer498.iconさんのよく考えたら試合ができる格闘技っていいなというニュアンスからも、こういう経験を積んでみたら?とわりと本気半分くらいで勧めていそうcFQ2f7LRuLYP.icon
cFQ2f7LRuLYP.iconがより悲観的な方面になっていたので、「存在しない」呆れを見出している
その結果本当に呆れを呼び出しているのは笑って良いと思うcFQ2f7LRuLYP.icon
喜劇としてよくできた構成Summer498.icon
半分と言わず結構本気で勧めてるからねSummer498.icon
体鍛えてコンプレックスとか吹っ飛んだ人の経験談とか知ってるし
ちょっと格闘技や別の怪我の後遺症で、関節の痺れやら色々が残ってて今も出来ないということがあって(ウィークポイント)、そのウィークポイントに当たってしまったのでしたcFQ2f7LRuLYP.icon
cFQ2f7LRuLYP.iconの認知の歪みの源泉のひとつでもある
これは開示されていないので避けようがない、あまり楽しい話でもないので喋るのも今回が初めてである
開示されてても読んでなかったら避けられないSummer498.icon
よりによってクリーンヒットしてるやんSummer498.icon
こう考えると、何を喋ってもウィークポイントに当たる可能性はあるわけだから、喋る前に気をつけようというより後に気をつけようのほうがスタンスとしてはいいんだなー
喋る前に気をつけようスタイルは自動的になりがちcFQ2f7LRuLYP.icon
後で聴いても、「前に聴いてないからしゃーないな」って思うくらいのほうが精神的には良いぞSummer498.icon
この辺は訓練ですねcFQ2f7LRuLYP.icon
一般的に怒られるのは苦手と思うinajob.icon
修正: 一般的な水準を超えて怒られるのが苦手なんじゃないかなぁSummer498.icon
怒られたときに「夕立が降ってきたなー」のような自然現象として捉えてて、自分に対してのアクションだと感じてないケースがある 怒られが発生した、という表現にはある前提が内包されている。それは「人間は特に理由もなく怒る生き物である」というものだ。人間はこれといった理由がなくても怒ることがあるし、それを防ぐことはできない。
「怒られ」とは、近年SNS(交流サイト)上に登場した言葉で、「会議で怒られが発生」のように使う。自分が怒られているのに、怒りを事故や天災のように「外在化」し、自分が傷つくことを避ける自己防衛策だというのが著者の分析だ。 自分の場合トラウマやコンプレックスを感じてることに極端に視野が狭くなるんだなーという発見があったcFQ2f7LRuLYP.icon
非論理的に考えない=論理的に考える
ここは陥りやすいポイントなので、注意を払いたい