大人になってからの友達を作る難しさ
from 全社員で共有できる社内wiki的なのを作る夢の企画#632af05e0553320000026418
ここで言う友達とはどういうものが想定されているんだろう基素.icon
利害関係ありなら普通に作れる気はする
sk6cleine.icon
難しいって気持ちが共感0?!
結構みんな割とホイホイできているものなの?!?!
アイコンを付けていないからといって同意していないとは限らないやつな気がするyosider.icon
利害関係ありの友達ってなんだろ
腹を割って話すことはできないけど普通に話すぐらいの人基素.icon
例:資産運用!学べるラブリー#648fe19c774b1700008f2d6e
自分が大人かどうかは知らないけど、学校外で知り合いができる機会の方が多いbiwa.icon
年齢は雑多だけど、20歳以上の方が多い
inajob.icon
オンラインでしか会わないひとは友人か?
井戸端の皆さんは友人か?
kyamad9.icon
むずい
というかあんまり作ろうとしてないかも?
いや VR の民を友だちとするならめちゃくちゃできた
趣味の集会に参加するのが良さそう
同意biwa.icon
プロジェクトが人を結びつけると思ってる節はある
maichan.icon
子供の頃に比べると難しそう
肩書や年齢を気にしてしまうこともあるだろうし
はるひ.icon
この前お茶飲んでたら、隣テーブルから「社会人になってから友達できると思ってなかった」「ね!」という会話が聞こえてきた
いい会話cFQ2f7LRuLYP.icontakker.iconbiwa.icon
nejimaki.icon
社会人サークル入ればいいのでは?
スポーツ系があわないなら句会とか写真部とか、ボランティアとか、地域おこしとか。
20歳を超えてからの出会いは自らの行いで変わる