初見のScrapboxプロジェクトを探索する取っ掛かり
Mijinko_SD.icon
初見のscrapbox project(特にブログ型の個人Project)ってどんなページがあるのかがいまいちよくわからない
書かれているページが予想できないと、探しようがない
探索するとしたら
ピン留めされたページから読みに行く
ここの関連ページリストが、プロジェクト内部のページに繋がっていればいいのだが…
他のプロジェクトからのリンクを辿る
project横断検索を活用して、ヒットしたprojectを読みに行く
watch listを溜め込んでいないとあんまり活用できない
トップページのページリストの上の方のページを読みに行く
やることはあるが、気になるページに出くわす率が低い
Date modified順にしていると、書きかけのページに出くわすこともある
これをすることが多いyosider.icon基素.icon
ランダムジャンプボタンを連打する
今思ったが、Most viewed順に並べ直して探す手もあるか
うまく使われているとMost linkedが面白いかも?基素.icon
初見のScrapboxプロジェクトを読み解くのはなかなか難しい
逆にとっかかりがあるものは何がある?基素.icon
サイトマップがある
大まかなコンテンツが表示されている
Most linkedで代用できない?
テーマが決まっていて、トピックに似たようなものが集まっている
同一コンテンツが集まっている
タグの一覧が見れる
増えると全く参考にならない
「どこを見たらいいのかわからない」問題