光るパジャマ
バンダイ アパレル ストア|光るパジャマ|商品一覧ページ1|バンダイナムコグループ公式通販サイト
ひとりでできたらもっとうれしい お子様のおやすみを応援します!
着替えるのがイヤ!→好きなキャラクターだから自分で着たい!
まだ寝るのがイヤ!→光るところがみたいから、はやく寝よう!
電気を消すのイヤ!→光るところがみたいから、暗くしよう!
ひとりで寝るのはイヤ!→光るプリントを楽しんでいる間に、うとうとと・・・
「光るパジャマ」は株式会社バンダイが販売する蓄光塗料をプリントした子供向けキャラクターパジャマである
2007年販売開始
かつて派生商品として光る甚平があった
大人向けの「大人も!光るパジャマ」シリーズもある
ニチアサキッズタイムにCMが何度も放送されている
放送が無い週もある?
絵柄はプリキュア、仮面ライダー、スーパー戦隊シリーズが主だが、それ以外のものもある
サンリオキャラクター、ウルトラマン、鬼滅の刃、呪術廻戦、スーパーマリオ、あつまれ どうぶつの森、etc.
「光るパジャマ」の蓄光塗料は一色だが、派生商品の「光るパジャマDX」は多色刷りである
「勇気がでる!光るパジャマ」シリーズには「勇気リング」という蓄光塗料がプリントされたブレスレットが付属する
CMに登場するキャラクター
パジャマジシャン
2017年ごろから登場。謎の外国人マジシャンで、やや片言で(?)喋る
「パジャマジック」等の台詞と共に指パッチン(フィンガースナップ)すると、パジャマが光るという演出が基本?
パジャマジシャン (ぱじゃまじしゃん)とは【ピクシブ百科事典】
パジャ麻呂
2020年2月9日から登場。「光たもれ~」という台詞と共に扇子であおぐとパジャマが光る演出で知られるが、普通に商品説明を喋ることも多い
パジャ麻呂 (ぱじゃまろ)とは【ピクシブ百科事典】
容姿が水戸黄門に登場する一条公麿三位中納言(通称「麻呂」)に似ている
一条公麿三位中納言 (いちじょうきみまろさんみちゅうなごん)とは【ピクシブ百科事典】
一条三位とは (イチジョウサンミとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
子供部屋に急に怪人物が現れる点(不法侵入?)に突っ込んではいけない
@imas_official: 【シャニマス】風野灯織、田中摩美々、和泉愛依のナイトワンマイルウェアやビッグなアクスタなどのグッズがバンダイより登場! #idolmaster #シャニマス #シャイニーカラーズ https://t.co/wMTHdnKIw3
【シャニマス】風野灯織、田中摩美々、和泉愛依のナイトワンマイルウェアやビッグなアクスタなどのグッズがバンダイより登場! | 【公式】アイドルマスター ポータル(アイマス)
https://gyazo.com/eb685d532e80b7f7615327946e88f75a
N1M
【ひろがるスカイ!プリキュア】【バンダイ公式】光るパジャマやフリルがかわいいTシャツ、カラフルなタオルなどが登場!キュアスカイやキュアプリズム、プリンセス・エルのデザインのアパレル…
https://www.youtube.com/watch?v=DBL2cL0TCUg
光るパジャマとは (ヒカルパジャマとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
光るパジャマ (ひかるぱじゃま)とは【ピクシブ百科事典】
似ているけれど違う
発光するトレーナー
ウマ娘アグネスタキオンの実験によるもの
発光するトレーナー (はっこうするとれーなー)とは【ピクシブ百科事典】
服のトレーナー(trainer)は英語ではsweatshirt