井戸端はいつ焦土になってもおかしくない
from 井戸端はルールがないので最強
最強ではあるが、たまたま変な人が入ってこないことによって平和が保たれているので、明日から崩壊が始まって1ヶ月後に焦土になっててもおかしくないnishio.icon
牧歌的インターネット!
逆に、unnamedcampに関しても「ルール上、このやりかたで良いはずだが、前からいた人が何も反応しないので、実は間違ったことをしていて苦々しく思われてるのでは」みたいな気持ちになるのだな
いい加減takker99/scrapbox-backupsを作動させないとなあtakker.icon
長期間管理者不在なのが怖いのでそろそろサポートに連絡したら誰かに振ってくれたりしないかなkuuote.icon
そもそも連絡の手段を知らなかったりするが、何気に中の人はいるけど
yuta0801.iconさんのtwitterにDMを送れば対応してくれると思うtakker.icon
https://gyazo.com/2cc2dee58ed7984e2739e2217c8fa7ff
あ、usernameが変わっていますtakker.icon
cf. 2021/05/18#60a3f1acfd049e0000631918
なるほどkuuote.icon
生きてるみたいだけど話しかけるのが怖いからいいやってなってしまったkuuote.icon
こういう姿勢よくないんだろうなぁ
結局日和ったのでサポートにこれを送ったkuuote.icon
長期間管理者が不在のまま回り続けているProject(/villagepump)に所属しているのですが、こういう場合はメンバーの誰かにownerを移して頂く、あるいは誰かをadminにして頂くことは可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
難しいだろうなとは思ってるけど
2022-03-08 無理だそうなkuuote.icon
無理だということは予想の範疇内だったからそれはいいんだけど
メールアドレス見えてるからそこで連絡取ってはどうでしょうかと提案されたけど、どうなんだそれは…
社内ではメールアドレス見えてることについて問題視されていない?kuuote.icon
GDPR問題が指摘されているのにその姿勢はいくら何でもおかしいだろ……takker.icon
参加者全員にメールアドレスを公開する仕様はNotaにとってリーガルリスクでは?
メールされてもしばらく気づかない自信があるyosider.iconkuuote.icon
Slackに通知されるので気づくtakker.icon
毎日プロモーションメールがくるのさすがにうざいかも
yuta0801.iconさんにDM送った方がいいのかなtakker.icon
GitHub Actionsで井戸端プロジェクトのバックアップを取得しReleaseに登録するが動いているので、そこまで危険な状態というわけではないが
DMは非公開だった
2023-03-16 10:32:53 別件でメールしましたtakker.icon
2023-03-26 井戸端のadminをいただきましたtakker.icon
祝え!新たなる王の誕生を!who1.icon
井戸端評議会?who2.icon