井戸端Discord体験記
井戸端民でボイチャで作られたDiscordサーバーで得た体験とかを書く
Discordについては:Discordチュートリアル
井戸端discord支部
2022/05/27 22:59 参加したMijinko_SD.icon
2022/05/27 23:13 ノリが全くわからないのでとりあえず核爆発起こした
2022/5/27 23:41 資本パワーが炸裂していたcFQ2f7LRuLYP.icon
Discord Nitroに入っていない人は無課金ユーザーみたいなものなのね
2022/05/27 23:44 返信しなければいけない空気を作らないように気をつけないと…Mijinko_SD.icon
rickshinmi.iconさんアイコン違ってて初見でわからなかったMijinko_SD.icon
2022/05/27 23:57 絵文字の編集権限を貰った
「時間軸に縛られたテキストチャンネル」、チャンネル名が好きwblu3mo.icon
喋っている声を聴いていると実存を感じるcFQ2f7LRuLYP.iconblu3mo.icon
テキストの向こう側に人がいるのだなあ
普段声聞かない人の声を聞けるのは新鮮Mijinko_SD.icon
それにしてもみんなあんまり喋らないな…
(忙しいのかな?)
2022/05/28 00:15 管理者権限貰っちゃった…Mijinko_SD.icon
2022/05/28 00:16 喋りながら井戸端に書き込むのつらすぎる
脳のリソースそこまで高くない…
わかるマン.iconteyoda7.icon
そしてみんな喋らなくなるのであった…Mijinko_SD.icon
そして誰も喋らなくなった
タイピングのほうが楽だよ~~~~~teyoda7.iconbsahd.icon
ていうかマルチタスク能力がゴミ
/icons/わかる.iconMijinko_SD.icon
2022/5/28 00:23同じページに書き込みつつ話すってのは厳しそうteyoda7.icon
それならscrapboxでやる方が速いじゃんってなる
タイピングがあんまり速くない人だったら発声するほうが楽だけど
切り替えが難しい
2022/05/28 01:17 ロールを設定したMijinko_SD.icon
2022/05/28 01:17 いい加減落ち着いてきた
無言作業部屋と化しているteyoda7.icon
正直このぐらいがちょうどいいMijinko_SD.icon
本末転倒ではあるけれど喋っていると集中できない
他人の独り言をBGMにしながら作業する程度がちょうどいいのかも
誰も喋っていないけれど、不思議と集中できる
2022/05/28 01:51 VC退室Mijinko_SD.icon
作業中だと集中していて何も喋れないので、もう少し遊んでいる時にやるのがいいかもしれない
作業中の非同期的コミュニケーションのありがたみを感じてしまった
あんまりパブリックな場所では話さないような個人的な話がしやすい雰囲気だったMijinko_SD.icon
今度、井戸端古参の人に昔の井戸端について聞いてみるのはアリかなーとも思った
そんな面白い話はないかなあtakker.icon
この頃この人がきてこんな感じになったとか、みたいな個人的に感じている感覚は話せそう
増井俊之.iconさんがきたのはマジでびびった
private projectの日記ページに衝撃が書き残されている
そもそも初期にいた人は今もうほとんどいらっしゃらない
yosider.iconさんあたりくらいかな
色々と問題点が見えてきた気がするMijinko_SD.icon
(以前から言われていたものも含むけれど)
タイミングを合わせないと会話ができない
話しながら作業するのがむずい
話す書くに関わらず脳のリソースを消費する
VCだと、相手が話しかけてきたタイミングで思考を中断し、リソースを会話に割り振らないといけない
他人の会話を聞いてるだけな分には楽
他人の会話をBGMにして、気が向いたタイミングで野次を飛ばすツッコミを入れるのがちょうどいい気がしている
同時に1箇所でしか会話できない
別のVCに参加していたら井戸端VCに参加できない