ロープ
ザイルとかパラコードとかを持ってる 増井俊之.icon
パラコードは自分の体重に耐えられるかちょっと心配
ヨット用のは風雨に強い気がするがあまり売ってない
濡れるのが前提だし耐荷重はものすごいはず
登山用ザイルは手軽だけど濡れて大丈夫なのかは知らない
濡れてアウトだと登山にならないので使えると思いますtakker.icon
詳しくは調べていない
雪山登山にも問題なく使えるはず
どれぐらい風化するかを知りたいのですね 増井俊之.icon
ザイルは普通は使用後ちゃんと保守するでしょう?
ヨット用のシートはもっと雑に扱われるから風化に強いのかなという想像です
何年もマストから垂れっぱなしでも大丈夫なわけですが、ザイルもそうなのかな? と
大型ヨット用のシートはザイルよりは太いですし
小型ヨットやウィンドサーフィン用のロープの太さは数mmだけど風化はしません
でもなんかザイルはもっと風化しそうなイメージがあるんですよね... 増井俊之.icon
3年ぐらい普通のザイルを屋外に吊るしてても大丈夫だった、みたいな話があるでしょうかね?
3年屋外に吊るされてたザイルに頼る登山家はいないんじゃないかと想像するのですが...
ヨットはあちこち壊れるものですが、シートが切れたのは見たことないです 増井俊之.icon
超絶丈夫なのかなー