ポケモンはRPGではない
TakamiChie.icon
主人公になりきって冒険するんだからRPGといえばRPGなのだけど基本1対1なので戦略の幅がかなり狭い 現行のアニポケみたいにもっとチームバトルとかしたい 全体回復とか全体攻撃みたいなめったに生きないスキルが結構ある
数少ないスキルが生きる機会がダブル以上のバトルだけど、ダブル以上のバトル自体が滅多にないしイベントでしかないからそこを中心に遊んだり練習することができない
ダブルがやりたい?なら対人戦だ!とかネモさんじゃないのよなんでそんなに対人好きなのよ。 人間が絡んでこないのでやっぱりなんかいつものポケモンとは違う
システムもどんどん良くなっているとはいえポケモン基準であってRPG基準ではない
なぜいまだにポケモンの検索が強調表示するだけなんや、ソートができないんや
装備アイテムがあまりにも対戦意識しすぎてて日常的に使えるいいものが少ない
最近のだと敵との相性表示とか出してくれるので相性表暗記しなくても良くなったと思いきや敵の攻撃タイプとの相性はわからないので結局相性表必須
アルセウスみたいな半外伝作品でもっと冒険してくれればなとは思うが
着替えができる割にそんなに幅がないってのもなあ
やっぱり開発期間なんだろうなあと思うところが多い。枝葉が伸びきってない ポケモンバトルはカードゲームに近い
そう言われて納得した。わたしはカードゲームがやりたいわけじゃないのよな感じはある。 とくに今回のスカーレットはストーリーがわりとしっかりRPGしてたから尚更なんか足りない感があった
対人戦に重きを置かれすぎてる感じがある。「あーこれは対人戦用なんだな」ってのが見ててわかる技が多い そもそも任天堂自体花札の会社から始まったんだし(まあゲームシステムが違うので単純に比較しても仕方がないとはいえ) ポケモン不思議のダンジョンみたいなローグライクや、名探偵ピカチュウみたいなアドベンチャーの外伝が出ているように、純粋にRPGなポケモンの外伝とかもほしい。いっそポケモンHOMEとの連携とかは最初からナシの方向でよいので しかも本編CPUのような弱い相手とカードゲームしたって楽しくないよなあ ってのもある逆わかる〜!!.iconSummer498.icon
もうこれ以上ステータス上がらないってのに力貯めるポケモンはいるし
いまひとつだって言ってるのにひたすら同じ攻撃しかしてこないポケモンもいるし
致命傷にならない程度のダメージ→回復→致命傷にならない程度の(以下略 みたいなことになっても攻撃パターン変えてこない。カードゲームだったら手を変えてくるだろ傷薬が尽きるよりPPが尽きる方が先なのは明確なんだから これが野生ポケモンならまだ分かる。トレーナーもこういうことやってくるんだよな・・・。
ちょっと待ったコールまでして勝負を挑んできたスグリくんとか、快気記念だと意気込んで勝負を挑んできたペパーくんとか、仮にもパルデアのトップであるオモダカさんとかとはもっとヒリついた勝負をしてもいいと思うのよ。強い手持ちさえ出てればワンターンキル連続とか味気なさ過ぎる 本編ラストバトルも曲を長く聴きたいが為に手加減なんかしてた。そうじゃない、手加減しなくてもギリギリくらいの戦いをしろ、アンタラスボスだろ!
サンムーンでは結構強かったけど、今はそんな感じになっているのかSummer498.icon
わたしがあちこち遊び回りすぎたせいもあるけど最後のスペースに入る直前に出てきた雑魚の方がまだ強かったという感じTakamiChie.icon
ラスボスが繰り出してくるポケモンも大して強くなくてほぼ一撃だったな。
最後のスペースに入る直前に出てきた雑魚の方がまだ強かった
わー……CPU同士で比較した上で弱いならマジで弱そうな…Summer498.icon
RPGじゃないとはどういうことなのだ…ストーリーがRPGしているとは一体…はるひ.icon Summer498.iconさんの言葉を借りるなら(ストーリーはRPGだけど)バトルはカードゲームに近い話し。TakamiChie.icon
まあバトルにある種の戦略性みたいなものが足りないとRPGっぽくないと言いたいのはわかるはるひ.icon
RPGじゃないとはどういうことなのだそれ思ったSummer498.icon
まあここはすごく矛盾した感情だなとはわたしも思う。でも違うのだ!という感じTakamiChie.icon 仲間同士で連携したりできない(デバフ撒いてから交代 みたいなこともできなくはないが)、
それ思ったSummer498.icon思った上でとりあえずドラクエシステムで補完して、Summer498.icon
暫く読んで見てやっぱ違うっぽいなと思ったからFFシステムに補完を直した
RPGっぽいと言いたくなりたさはどこにあるのかなとはるひ.icon
原初のCRPG
ドラクエ無印
後期FF
Diablo
ベセスダゲー
フロムゲー
RPGっぽいところTakamiChie.icon
ストーリー的なものでいうならちゃんと人間が絡むストーリーがあるというところ
バトル的なものでいうなら2人以上で戦ってお互いに協力したり、連携行動がとれるところ 今回のポケモンSVなんかはただのバッジ集めだけじゃなく仲間を治療するとかどこかを冒険するとかそういう展開があるあたりRPG感あるなあと。
剣盾なんかはブラックナイト云々とか多少「っぽい」要素はあったけど結局本編にはそんなに関わらず(関われず)終いだったのでちょっとRPGだとは言いづらい感じある ポケモンの当初の立ち位置からして「普通の子どもの普通の冒険」みたいな感じを目指していたらしいとTBSアフターシックスジャンクションで言ってたし、たぶんそれが本来のポケモンの範疇で言えば正しいのだろう でもラスボス戦でいきなり地方存続の危機と立ち向かってたりするんだからその考えを貫くのってもう無理だよね?という気がしている。
いっそMOTHERシリーズくらいに「最初はご近所の冒険のつもりだったけどなんかそうとも言えなくなってきちゃったぞ」感を中盤から醸し出してくれても良いのよ と言いたいけどたぶんそれをするとジムバッジ集めとか無理 だからストーリー的にはSVみたいなのがちょうど良いのだろう。最終編のお話しとそれまでのお話しがつながらなさすぎるよなって感じはあるけど。
まあでもつながってはいたか。そこここにエリアゼロの話題がちょこちょこ出てきてたし。 この前BiowareのクリエイターがJRPGから影響を受けたと語っていたのを思い出したはるひ.icon
現代の(特にBiowareの)WRPGにはキャラ同士の絡みみたいな要素が色濃く継承されている
昔はそうではなかったっぽい
ファイナルファンタジーⅦを遊んでみると、Baldur's Gateのキャラは全然薄っぺらく感じる。この影響でBG2のキャラを作り込むことになった 洋の東西で分けると、出自が少年漫画かTRPGかでフォーカスされるところが変わってきそう?はるひ.icon
海外RPGはWizardryなどが原型なのでロールプレイングが主軸(=主人公はあなた)、国内RPGは物語がベース(=主人公は主人公) みたいな話はTBSアフターシックスジャンクションでもあった