フリートの何がそんなにダメか?
単なる「昔のほうが良かった」現象だとは思うけど、それにしては結構辛辣な意見が多いので考察したいyuta0801.icon
何か根本的なものを変更するわけではない単なる機能追加なら使わなければいいだけじゃないか?
まだ実際に使ってないから分からないけどyuta0801.icon
影響が画面上部に固定表示される程度にみえる
画面が小さくなっていやだという意見がある
アップデート降ってきたけど、これ結構気になるな……
やはり慣れの問題ではあると思うけど
他人に使われると困る?
FOMOが発生する
多分既読数を確認できる点が問題視されているのではないでしょうか?takker.icon
あ、評判は全然確認していないです
あと挙げるとしたら画面に固定表示される点?
それ以外に問題視されるところがなさそう
フリートに関する機能の一部分が気に入らないということなら、なぜフリートそのものを否定するのだろうか..?
確かに既読は嫌だなぁudonn.icon
別の心理的障壁が発生する
誰誰が閲覧したか確認できるサービスってあんまなくない?
インスタのストーリーはそうだったのか?
既読数を確認できるSNS
誰誰が閲覧したかを確認できるせいで、無視とかROMとか聞き専とかいうのが難しくなっちゃう。
いつもTLに常駐してるのがバレてしまう。
ほんとうに心を許しあうor気が合うFFだったならふざけあって使えるだろうが、全員が全員そうってわけじゃない
FF全員が親しいわけじゃない
画面を占有する点と、いいねすると鍵垢でも通知が行く点が批判されている?
リンク
いまを伝える新しい形、「フリート」を日本の皆さんにご紹介します
フリートが会話への参加のハードルを下げていることが判明しました。フリートがあるほうが、より多くの会話がTwitter上でなされることも確認できました。Twitter初心者は、心に浮かんだことを表現するにはフリートのほうが好ましいようです。また、個人的で気取らない感情、意見、感じたことなどを共有しやすくなります。
24時間で消える「フリート(Fleets)」投稿機能をツイッターが提供開始、なお「既読機能」付きで誰が見たか一目瞭然 (2020年11月11日) - エキサイトニュース
公式でこんなこと考えているのかudonn.icon
Third party clientを使えば気にならない?