パソコンに詳しいから、という理由でパソコンに関する諸々の対応を任されている
相対的に詳しいかもしれんが、所詮独学でテキトーな知識なので、もうちょっとこう、管理された役職というか個人の活動に任せた体制はやめてもらいたい
個人の活動というか、各部署の担当者が自主的(≒ボランティア)行っているという会社の扱い
ボランティアなので手当とか権限も無い
「新しく人が増えるよ」と言われるだけで、そっからアカウントの追加手配だとか、誰が入るのかだとかパソコンの選定とかを各部署の「パソコンの詳しい人」が行う流れ
大変な流れだcFQ2f7LRuLYP.icon
人によってセキュリティの設定やソフトウェアの入り具合(?)がまちまちになってしまう
改善させようと、パソコンのセットアップ程度のマニュアルを作って提出したけど蹴られたことがあるため個人の活動でどうにかするしかないと諦めた
なんでダメなんだろう?基素.icon
推定: いままでこの方法(詳しい個人へ丸投げ)で大丈夫だったんだから、このままでも問題無いでしょHiro Aki.icon
サボタージュなどの行動で認識をあらためてもらわないと不満が募りそう基素.icon
「業務負荷が上がって本業が疎かになってトータルでマイナスですよ」みたいな?
これだと一人ITになる可能性もあるw
諦めたけど、それでも面倒でやめたい気持ちには変わらず
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconcak.icon
そうだよなぁ、ボランティアでなくちゃんと出してほしい、金も時間も
この表現がしっくり来るHiro Aki.icon
介護を行った内容を1つ
インストール作業の一部を誰か別の人に頼んだことがあった
プリンターのドライバーインストールで社内に同じ複合機が複数あるから、IPアドレスで判断してねと念押ししたけど、関係ないプリンターと接続してたことが
なんで別のIPアドレスのプリンターを指定したのか聞いたら、どれも一緒だと思ったと返されて頭が真っ白になったなぁ
退屈なことはパソコン詳しい人にやらせよう第2版mtane0412.icon
そのうちLLMが全部やってくれる(夢)基素.icon
これの家庭編が丁度去年あったtakker.icon