テレワークでの終業後の切り替え
わかる~yosider.icon
即保育園のお迎えみたいなタスクがあると強制切り替えになって良いinajob.icon biwa.icon
周n出勤がちょうど良い気がしてる
周3出勤、週2リモートみたいな
食事も晩酌もすべて仕事用パソコンの前で済ませている。そういう人が在宅ワークの一般化で激増するのではないかと僕は懸念しています。しかし、これは明らかに問題を呼び込むスタイルの生活です。絶対に避けるべきだと、心から僕はそうお伝えしたい。
sta.icon
よくわからなかった
自分は6:00~14:45くらいでテレワークしているが、14:45くらい終わって会社用PC片付けたらもう仕事はおしまい
「仕事おわった!遊ぶぞ!」となる。切り替えを意識するまでもなく勝手に変わる
(もちろん仕事でショックなことあって引きずるというのはある)
ああ、でも会社PC片付けて私物PCセッティングするという手間は発生しているから、これが儀式になっているのかも
2点ほどありそうか
仕事が好きとか仕事中毒な人の場合、切り替えたくないのでやめどきがわからない
仕事でショック受けてばかり(引きずってばかりなのでまあ精神的に切り替えるのが難しい)
そもそも環境を変えることなく自らの自由意志で作業を切り替えられる人が少数派ということじゃないかなtakker.icon
なるほどsta.icon
特性で難易度かなり変わりそう