ダムカレー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%88%E6%89%87%E6%B2%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%89.jpg
扇沢レストハウスの「元祖黒部ダムカレー」
ダムカレーとは、ダムをモチーフにしたカレーライスである
ごはんがダム(堰堤、堤体)を、カレールーが貯水池(ダム湖)を表している
主役はダムなので、ごはんの盛り付け方にも注目したい
アーチ式や重力式など
「カレールーを堰き止める」という現実のダムに即した機能を持っている場合とそうではない場合がある
器の中央部に「ダム」を盛りつけると下流側が空いてしまうため、副菜の配置も工夫のしどころ
水の流れや周囲の環境に合わせた見立てなど
ダムの位置を器の端に寄せるという解決策もある
ダム近隣の飲食店で提供されている普通のカレーをダムカレーと呼ぶことがある
ダムの名を冠したご当地グルメ枠?
関連リンク
日本ダムカレー協会
日本ダムカレー協会(@Jdamcurry)さん / Twitter
ダムカレー - Wikipedia
ダム - Wikipedia
カレーライス - Wikipedia