タスク管理をどれだけがんばっても予測できないことが多くて結局その場そのばで頭を回転させていく他ないな
はるひ.iconタスク管理をどれだけがんばっても予測できないことが多くて結局その場そのばで頭を回転させていく他ないなー。けどその予測などもひっくるめて、書くことが効くんだろう ということで書きまくっていて夜更かし気味になっている
ガチ感が出てきた
以下あたまの中そのまんま
絶妙に忘れそうなスパンで重要な期限が複数やってくる。連絡や話し合いなどで変わってくることもいくつかある
やりたいことをこなす合間に重要だが短いタスクを適切なタイミングで入れ込むことを忘れずできるかどうかよくわからない
重要だが短いタスクとは
重要度
そう重要じゃないものがほとんどな気がしてきた
適切なタイミングが明日朝起きた瞬間のものもある
良さそうな雰囲気の時に親に相談する、みたいなのもある
複数のタスクが連動する関係にあることに気付いた
暇っちゃ暇なのでついでで一気に済ませるみたいなのは一旦忘れよう
yuyuko.icon
タスク管理をどれだけがんばっても予測できないことが多くて結局その場そのばで頭を回転させていく他ないなー
わかるなあ
タスク管理をどれだけがんばっても予測できないことが多くて結局その場そのばで頭を回転させていく他ないなー
わかるsta.icon
僕は前者の才能はないので後者を好む
子供を持たなければ、あるいはマネージャーにならなければ、あるいは猫や犬を飼わなければ忙しくなることはない → ぼくはそういったことはしません!がまんします!がまんのためならロールプレイも自己洗脳もします!、といったことをする
コミュニケーションをやめればコミュニケーションの問題を克服しなくて済むみたいなtakker.icon
状況によりどちらを選ぶべきかも違う
たとえばブラック企業にいたり、DVなパートナーがいたりするシチュで頑張ろうとするのは違いそう。おそらくそれらの元を何とかするなりそこから逃げるなりした方が良い
ほんとかなtakker.icon
たとえば医者や弁護士になりたかったらそれらの勉強と資格取得からは逃げられない、勉強で忙しくても頑張るしかない、とかsta.icon
この場合でも日々の本質本懐に集中するために不要なものを何とかする、ということはできる
ここでもミニマリズムが役に立つ
なんかの見学で、朝シャワーを浴びて出たらグワッと今日やるべきことが一気にわかるんだ、そういうもんだ、だから朝シャワー浴びるんだよとどこかの教授が言ってた、(誰も何も訊いてない)すげーお喋りなおじさんだったはるひ.icon
気持ちは(おじさん側もおじさんの話聞いてる側も両方)よくわかるsta.icon
seibe.icon
はるひ.icon結局その場そのばで頭を回転させていく他ないなー。方式
やりたいこと・やるべきことをなんとかやりくりする(management)部分が「管理」の意味するところ、と捉えることにした
考えてるとどこかで折り合いをつける、妥協する、選択する、が顔を出す
そういうときに価値観は顔を出す
書いてて思ったけど毎度これを考えるのしんどいのでルーチンにできるところはしたほうがいいなみたいな気持ちになった
ここにおいてのScrapbox等のノートアプリはそれを考えるための「参考情報」がつまっているところ