コミットメント効果
Twitterで「今から~~やります」みたいなこと言うことでやる気を出す行為(特にそれでやる気が出る現象)のことsta.icon
が、家族や友人(仕事だと上司とか同僚でもいいかも)などリアルの人に言う方が効果は高いとかなんとか
コミットメントレター(独学)は、コミットメントの一種と言える
正式用語がわからないけど、こういう概念をコミットメントと呼んでいるなぁと思ったのでページ化。
心理学とかで研究されていたりするのだろうか?
一度言ってしまったら嘘にしたくないので頑張っちゃう、みたいな心理は想像に難くないし実感もあるけど
目標を他者に話すと実際に行動に移しづらくなる、みたいな研究はあるみたいですねmtane0412.icon
Derek Sivers: デレク・シヴァーズ 「目標は人に言わずにおこう」 | TED Talk
このTEDで有名になった
https://www.researchgate.net/publication/24354628_When_Intentions_Go_Public
井戸端に書く事で何かを習慣化する
結城浩のもくもく会
関連
宣言することで追い込むメソッド
/rashitamemo/決意の呪縛
いったんやろうと思ったことは、ぜんぶやらなければならないと感じてしまう心理的な傾向。
他人に宣言すると、よりいっそう強まる場合があり、それを実行のテクニックとして使うやり方もある→タスク宣言法
たとえば、「しばらくTwitter見ずに原稿に集中します」とツイートした後に、ツイートするのは気まずい感じがある。
別に誰も気にしていなくても、自分が気にしてしまう。
認知的不協和の回避と言えるかもしれない。
やることを宣言
作業を宣言