ギフチョウ
アゲハチョウ科
日本の固有種
1年に1度、雪解けと同時に現れる。
「春の女神」と呼ばれたりする
たしか岐阜県で最初に正式に採集されたからこう名付けられたが、本州のわりと広いエリアに分布する
岐阜県だと黒色の部分が多めでサイズも小さい。新潟など北陸では黄色い部分が多め。なので飛んでいるとエリアごとに別の蝶に見える。terang.icon
長野県白馬村にはイエローバンドと呼ばれる希少種がいる。縁が黄色い。 https://gyazo.com/bde121a801af53f63273a85fe0a2079f