オタクの意味の変容
「オタク」にジェネレーションギャップがある基素.icon すっっっげーーーー!!!
「オタク」という言葉に対するイメージが完全に塗り替えられていることがわかるエピソードだし、生徒さんたちの反応から、「辞書に載っている意味も、その変化を汲み取ったものに変わっている」ことがわかって二重にすっげー!
https://gyazo.com/a63aed6a9ec6ca043d4085b9cbcb8282
たったの20年くらいで+な意味に変化してるtakker.icon
20年もあれば意味も変わるか
わらう基素.icon
ページを記入してもろてcFQ2f7LRuLYP.icon
この場合におけるオタクはおそらく旧来の意味で使われているとは思うんだけど
肌感覚としてはわかるsta.icon
オタクと名乗ってるくせに友達やら恋人やらがたくさんいるし、格好も陽キャみたいだしで、昔のオタク像を引きずっている身としてははぁ?となる 実際本当に詳しかったり好きだったりしているのでなおさらイラッとする
勝てない
他を犠牲にして嗜好を偏愛しているというアイデンティティが、そっち犠牲にせずとも偏愛している人達の台頭によって脅かされている 幸いにオタクだから迫害されるようなことのないコミュニティで育ってきたので、単純に何かしらのコンテンツを偏愛している人、という意味合いになるのは個人的には感覚に合致しているshiganana.icon 隠さなくても良くなったsta.icon
これ元々オタク趣味持ちだった陽キャが隠さなくても良くなっただけの可能性あるなSummer498.icon
お茶の間にCMがどしどし流れるし、駅には広告がどかどかとはられる
お茶の間にモバゲーのCMが流れて、ちょっと気まずくなることが昔は多かった記憶biwa.icon
アイマスも流れてたような気がする
ソシャゲの利益は一時期黄金時代だった