アイコンとユーザー名考えるのだるい問題
既に決めているなら楽だけど
他のサービスでいつも同じアイコンとユーザー名・アカウント名を使っている
適当につけるときは妖怪の名前使ってた。ぬらりひょんとか河童とか。
専用のWebサービス Gravatar を使っている suto3.icon
そうでない場合は悩む
ソーシャルログインで、自動的にアイコン・名前を持ってこられるのがウザいときがある
実際のサービスでユーザー名・アイコンが表示されていくことと、その影響を登録時点で想像できない
既によく使う自分のアカウント名が取られていると命名に困る
仕方なく2種類名前を持っているinajob.icon
アイコン・プロフィール画像・アバター
アップロードする機能はほとんどあるのに、その場で作らせる機能がない
LINE OpenChatは選ばせて対処している
デフォルトアイコンはだめです!みたいなローカルルールが発生しているトークがあって辛い
ある程度ランダムなアイコンを作ってくれる例
GitHub
identicon
Discord
4パターンしかなかったはずで微妙
Slack
これも同じアイコンの色違いでそんなのパターン数なさそうで微妙
昔のデフォルトアイコンはもう少しパターンが多いような気がする
Teams
イニシャルが入る
日本太郎さんならN・T
Gmail
(たしか)下の名前の最初の文字
素材サイト
Midjourneyに適当に入れるとか
ユーザー名
勝手に考えてくれないサービスのほうが圧倒的に多い
考えてくれる例
Twitterはランダム英数字
Tumblrは英単語3つ
fancysheepsheep気に入っているdnin.icon
メールアドレスや名前ベースで作ってくれる
Haikunatorを採用しているサービス
ランダムワード生成器 | 単語をランダムに表示します。お題,テーマ出しお題メーカー小説や漫画の書き出しで困ったりアイデアを出したい時にお使いください。 べんり
面倒なので本名つかってるkana.icon
事例
アイコンどうやって決めた?
自分のハンドルネームの由来を書いてけ