ろりろり
(古用法) 恐怖や心配により落ち着かず興奮している様子。
ろりろり - ウィクショナリー日本語版
cf. ろりめく
「ろりろり」の「ろり」+接尾辞の「めく」
めく - ウィクショナリー日本語版
ニュアンスとしては「そわそわ」が近いか?hatori.icon
トリビアの泉で取り上げられたことがあるようだ(2004年7月14日放送)
No.489:恐怖のため落ち着かない様子を表す言葉は、「ろりろり」
63へぇ、銀の脳獲得
トリビアの泉データベース第5集 | のんきー
これに対する司会の高橋克実のコメントは「私はどちらかと言うと熟女派です」
cf. 高橋語録(トリビアの泉) - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
@nikkei_kotoba: ろりめく。最近のネット用語ではありません。17世紀初頭の日葡辞書にある語で「心配や驚きなどのために落ち着かず興奮する」(日本国語大辞典)という意味だそうです。ラ行で始まる和語は珍しく、400年以上前の日本人がこんなことばを使っていたのなら驚きですね。(埋)
#ろりめく
日葡辞書 - Wikipedia(にっぽじしょ)
@nikkei_kotoba: 精選版日本国語大辞典
(辞書アプリ「辞書by物書堂」から)
https://gyazo.com/f93bfe2377a295efdc0b083ffcb574dbhttps://gyazo.com/0af8b5088800b4a2a696a42ec7d7785chttps://gyazo.com/8ce5a51440b004df866d8269f3afded4
日本国語大辞典(第2版)でも日葡辞書以外の用例なし
@Tadashi_Imafuku: ろりろり=恐怖などのために落ち着かないでうろたえ歩くさま(日葡辞書)
#新九郎奔る!
https://gyazo.com/36ee38b764707d439a1a1d44dad903df
ろりろりするでない!
関連項目
オノマトペ
孤語
孤語 - Wikipedia
関連しない項目
ルリルリ
アニメ機動戦艦ナデシコの登場人物ホシノ・ルリの愛称
機動戦艦ナデシコ - Wikipedia
ロリ、ロリータ(Lolita)
ロリコン、ロリータ・コンプレックス
のじゃロリ
バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん
リロ氏
ロリロリローリロリ