こだわっていること
はるひ.icon
あります 多分
性に関するこだわりは結構ある
けつについたうんこを拭く時後ろからやるのもこだわりかな?
「これをやらないと気が済まない」みたいなのはこだわりだろうか?
どちらかというとこだわりとは意識してやること、という感じがする
気がすまない、となると本能か何かによるものであって、その人自身がこだわっているわけじゃない、みたいな?
行動は、やらない→意識的にやる→無意識でやるようになる、と変容していくような感じがするが、だとすると変容の中間地点がこだわりというおかしなことになる
おかしくないかもしれない(もはやわざわざこだわりと思わないし言いもしないフェーズはある)
意識してないけどそうしがちだったのを、人から言われてこだわりだったと気づくこともあると思うcFQ2f7LRuLYP.icon
その時まで貼ってなかったこだわりのラベルがあらためて貼られる
どうだろう、お尻は後ろから拭かないとなんか落ち着かない件はこだわりと言いたくはならない気がしてきた
自分は、こだわりと言えば「当店のコーヒーは豆にこだわっています」の「こだわり」を想起する
これは意識的行為、わかるcFQ2f7LRuLYP.icon
当方のうんこにはこだわった豆が含まれておりますはるひ.icon
cFQ2f7LRuLYP.icon
意識的こだわり
八丁味噌うまい
鍋
人の家で調理するときわざわざ自前のを持っていってしまっている
慣れない鍋でビリヤニは作れない
無意識的こだわり
奇矯な振る舞いをしたい衝動
とりあえず古語を調べに行く
癖?