こきまぜる
扱き混ぜる
〘他ザ下一〙 こきま・ず 〘他ザ下二〙 (「
こき
」は接頭語) 二種以上のものを
まぜあわせる
。
かきまぜる
。元来は、色のついたもの(主として赤系の)を細かにちぎってまぜることをいう。
※古今(905‐914)春上・五六「みわたせば柳桜をこきまぜて宮こぞ春の錦なりける〈素性〉」
見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける
※蔵の中(1918‐19)〈宇野浩二〉「嘘と誠をこきまぜて友だちを欺いて」
https://kotobank.jp/word/扱混-2037280
つくって!たべて!たたかって! 元気と笑顔をレッツ・ラ・まぜまぜ!