おうちハック文化が好きなんだけど、今見たら体験キット販売するサービスが同名を使用しててモヤる
おうちハック文化が好きなんだけど、今見たら体験キット販売するサービスが同名を使用しててモヤるmtane0412.icon おうちハック自体が少数のスマートホーム化ガチ勢だったこともあって、そこに対する配慮のなさかな この用語あんま理解できてないな
今回のようなケースが文化の盗用かというと少し違うように思う
でもおうちハックを私物化したというならappropriationなのだろうか
独自定義の単独無酸素を喧伝していた登山家が他の登山家から批判されていた件を連想する こっちは文化の盗用という批判が真っ当に思う
ウィキペディアの当該登山家のページ、「単独無酸素」という表現について に記載があったcFQ2f7LRuLYP.icon
名前衝突はしばしば起こるけど今回うまく棲み分けできてるわけでもない
同じハッシュタグに同居しててめちゃくちゃ見づらくなってしまった
サービス名を考えるときにおうちハックという少数の人が使っているいい名前があって、当然すでに使われていることを把握していたとして、それでもそのまま使ってもいいやという判断を下したのだという推論がモヤモヤの源泉か
スマートホームとは別のもの?inajob.icon
一般的な名称として、こちらも聞く
「便利で快適な暮らし」と「ライフハック」が同じではないような感じmtane0412.icon
いわゆるスマートホーム的なこと以外もおうちハックはやってますね
電気工事とか3Dプリントで造形して実装するとか
なおこのサービス自体はめちゃくちゃ面白そうでやってみたいmtane0412.icon