『推し短歌入門』
https://sayusha.com/data/test/wp-content/uploads/251f710c8353dac42f7dde5752254b04.jpg
https://sayusha.com/books/-/isbn9784865284003
著者 榊原紘
出版社 左右社
発売日 2023/10/20
【無料公開】榊原紘『推し短歌入門』/「はじめに」&「本書の楽しみ方」|左右社
ちょっと面白そう基素.icon
現在では作品から影響を受けて短歌を作った場合に使用するハッシュタグも増えていますし、現代の歌人もファンアートの一環で短歌を作るのはそれほど珍しいことではありません。
例:シャニマスのここが刺さった!シナリオ読書会における木下龍也の作品
いきなり短歌をゼロから作ろうとしたり、読もうとしたりすると、難しいと感じるかもしれません。しかし、既に知っているものや好きなものを介入させることで、近道ができるのです。
二次創作短歌
様々な切り口から短歌に出会っていただくために、歌集だけではなくアンソロジーや総合誌や個人誌、インターネットで発表された歌も引用します。歌集を出していない方々にもよい歌があることを知っていただきたいからです。引用した歌には「評」といって、私なりの歌の解釈を載せていきます。この「評」については、後ほど詳しくご説明します(一六三頁)。
身近な感じだ基素.icon
また、歌の作り方や意図を説明する場合は、筆者である榊原紘の歌を多く扱います。
コメンタリー付き基素.icon
自作解説だcFQ2f7LRuLYP.icon