『「甘え」の構造』
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41oIEGnTs-L._SX339_BO1,204,203,200_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%94%98%E3%81%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0-%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%99%AE%E5%8F%8A%E7%89%88-%E5%9C%9F%E5%B1%85-%E5%81%A5%E9%83%8E/dp/4335651295
「甘やかし」と「甘ったれ」が蔓延している。
変質しつつある日本社会の根底に横たわる危機を
鋭く分析した書下し論考<「甘え」今昔>を加えた増補普及版!
----いまこそ読まれるべき不朽の名著
●1971年の刊行以来名著の名をほしいままにしてきた本書は、三十数年後の
今日も読み継がれている古典です。
本書で著者は「甘えるな」というありきたりの処世訓を説いたのではな
く、日本社会において人々の心性の基本にある「甘え」「甘えさせる」人間関係
が潤滑油となって集団としてのまとまりが保たれ、発展が支えられてきたこと
を分析して見せたのです。
しかしその後日本の社会と文化は大きく変質し、油断ならない、ぎすぎすし
た関係を当然とする社会風土が形成されてきました。それはすなわち、良き「甘
え」が消失し、一方的な「甘やかし」や独りよがりの「甘ったれ」が目立つ世の
中になったことも意味するのです。
いまこそ、本書を通じて、なぜかくも生きづらい世になってしまったの
か、日本社会はどうあるべきなのかをじっくり考えてみましょう。
1.5回くらい読んだtakker.icon
少々読みにくい部分もある
目次
「甘え」今昔
第一章 「甘え」の思想
第二章 「甘え」の世界
第三章 「甘え」の論理
第四章 「甘え」の病理
第五章 「甘え」と現代社会
【付】「甘え」再考
【付】刊行二十周年に際して