wiki導入の課題はツールではなく文化
@maitake75000676: @masajiro 今の課題はツールではなく「意識や風土、社内文化をどう構築して陳腐化させずに運用し続けるか」でございます🤔 それは使うツールにも依存するような…yosider.iconMijinko_SD.icon
ツールだけ導入しても仕方がないと思っているmtane0412.icon
ツールには哲学があり、哲学に基づいた機能がある
Slackだけ導入してもオープンでフラットな企業にはなれない
クローズドで縦割りで欠勤連絡は電話でしてからSlackで共有する不思議な儀式をおこなう会社が爆誕する
えぇ…yosider.iconbsahd.icon
Wikiを作っても風化してしまうのは、Wikiが価値を持つ前に人が離れてしまったから?Mijinko_SD.icon
Wikiのシステム自体に価値があると言うよりはWikiに書かれていることに価値があるので、価値があることが書かれなければ風化するのも当然な気が
てことはやはり、(少なくとも序盤は)どうやってWikiに情報を書かせるかが重要なのかな
原因はどれだ?
Wiki構文がわからない
Wikiに書く文書が思いつかない
現在のドキュメントをWiKiように書き直せばいいbsahd.icon
今まで運用してきた社内資料から移行するのがだるい
弊社はコレに該当するから文化の問題でwikiの導入が夢物語になっているHiro Aki.icon
出張でどこかに行ってきて報告書を提出していなくても「忙しいから」という口頭の理由説明で免除される程度には文書化する習慣が無い、文書化しなくても許される企業 文字入力が遅いから書く習慣が育まれないのか、書く習慣が無いから文字入力が遅いのかどっちなのやら
昔から企画書無し(または後から用意)に製品開発しているけど、流石にそれはマズいと役員達は対策に動いているが、中間管理職クラスが動かないので結局今も企画書無しに「とりあえず試作して大丈夫そうなら製品化する、マズかったら後で直す」という開発工程になっている 企画書ナシはやばいだろbsahd.icon
わかる~cFQ2f7LRuLYP.icon
書くモチベーションがない
↑に対してはうちはリワードを配りだして草
ナレッジ保管をExcelからScrapboxにするだけでいいのに……
メンタルモデルがない
権限と裁量を持つ指導者がいない
特にメンタルモデルがないなど慣れていない場合は教育や指導やリードが要る
が、ITの新しい仕組みについてそうすることのできる役割は通常存在しない(許されない)
CTOがいるような最近のベンチャーはそうでもないのかな?sta.icon
他に使いたいツールがある
意識、風土、社内文化は全部同じことを言っているね。私suto3.iconは企業文化(corporate culture)と呼んでいる 企業文化は長い時間をかけて出来たもので、そうなっている理由が存在する
ただし、明文化されているとは限らない
そうそうbsahd.icon
企業文化を変えることはとても大変で、時としては痛みを伴う