n年前の日記を読むのは良い
from 2023/01/26
inajob.icon
井戸端で朝余裕がある日は、1年前、2年前の日記を見ている
自分のメモでもこういうのがやりたいな
Twitterのデータでやってみようかな
nishio.icon
n年前の日記を読むのはいいな
自分のプロジェクトの日記にも100日前と1年前のリンクを置いたのだが、読み返して楽しくなる前に日記をやめてしまった
1年たまらないとこれできないですもんね・・inajob.icon
1ヶ月前とか3ヶ月前でも成立するのかな?
ページ自体は何年分もあるので「去年の今日書いた記事」が見られるビューがあるだけでいいんだけどねnishio.icon
作ったのに見なくなったのはなぜか、カード表示でなかったからか
お、これか/nishio/Scrapbox振り返り機能inajob.icon
これもよさげ/customize/「過去のこの日」機能inajob.icon
Spaced Repetition Systemで振り返ろうと思ったこともあったが習慣化しなかった
やはり?そういうものかsta.icon
自分も色々やってきたが、続いた試しがない
自分は井戸端の話ですが、井戸端は他人が書いてるから面白い感もあるのかなと思ってますinajob.icon
biwa.icon
個人projectの話だけど、楽しいのわかる
時間の経過が思ってたよりも早かったりして、なんか悲しい?気持ちにもなる
日記じゃないけど、最近考えていたと思っていたことのページのテロメアを見ると1年以上前だったりして驚くyosider.icon
nejimaki.icon
本の引用が引っかかったりして結構うれしい。
やっぱりイベントの記憶が釣れるとノスタルジアに浸れるのでいいですよね
kidooom.icon
1年、2年での変化の大きさを実感できるので好き
別人のように感じることもあれば、同じ失敗を繰り返している変わらなささも感じることができる